卒業式・入学式に着たい!着回しコーデ力抜群万能黒ジャケットおすすめ3選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ここでは、手持ちのアイテムに合わせる黒のジャケットを3つ紹介します(^^)

卒業式や入学式の時期が近づいてきていますね♪

我が子が卒業や入学を迎えるご家庭は、準備に追われているのではないでしょうか?

そのような中、ママさんが式典に着ていく服装の準備はお済みですか?

何年か前に来た式典用の服を着る予定の方は、早めにもう一度袖を通しておきましょう。

「サイズが合わなくなっている」

「なんとなく古い感じがする」

と式直前になってから焦ってしまわないように、きちんと準備しておきたいですよね。

黒ジャケットを合わせて手持ちのアイテムとの入卒式コーデを楽しみましょう(^^)

黒が好きなママさんにはコーディネイト力抜群の黒ジャケットがおすすめ

普段のコーデで基本カラーに黒が多めの方には、セレモニー服を選ぶときも黒ベースのものをおすすめします♪

式典用の服を選ぶときに、いつも着ないベースカラーのものを買ってしまうと、普段着ている服や小物とのコーデが難しくなってしまいます

着回ししようと思って購入しても、手持ちアイテムとカラーコーデがしにくいため、着回しの機会がぐんと減ってしまうのです。

また、普段あまり着ないベースカラーのアイテムを購入してしまうと、合わせる小物の色が合わなくて、結局バッグや靴を買い足すという状況になってしまうかもしれません。

このようなことにならないように、普段から黒の服が多いママさんは、式典用の服でも黒ベースのものを選びましょう。

式典後に、タンスに眠ったままのアイテムになってしまうことを避けられます(^^)

黒のフォーマルジャケットを選んで、卒業式コーデを楽しみましょう♪

押さえておきたいポイント♪ 卒業式と入学式の色のマナー

一般的に、卒園式や卒業式はダークカラー、入園式や入学式は明るめのカラーの服装が良いと言われています。

出典:楽天市場
出典:楽天市場

特に、卒業式は卒業証書授与式という厳粛な式なので、ダークカラーのスーツで出席するママさんが多いです。

反対に、入園式や入学式はお祝いの式典ということもあり、明るめのカラーのスーツの方もいらっしゃいます。

ですが、出席するママさんのほとんどが全身明るめのお色のスーツを着ている、というわけではありません。

入学式では、明るめカラーを着ているママさんもいますし、ダークカラーの服を着ているママさんもいます。

入学式はお祝いの要素が強く、時期も4月と春めいている時期に行われます。

ダークカラーの服を着る場合は、インナーで明るめのカラーを使ったり、ジャケットかボトムに明るめのカラーを持ってきたり、など全身黒コーデにならないような工夫をしましょう(^^)

華やかなスタイルでお子さんのお祝いの式典に出席したいですね♪

黒ジャケットを卒業式・入学式に着る時に気をつけたいこと

黒ジャケットを式典の場に着ていく際に気をつけたいポイントは、

「全身真っ黒にならないようにする」

ということです

黒のジャケットは、着回ししやすいアイテムです。

全身真っ黒は喪服をイメージさせてしまうことがあります。

特に、マットな生地の黒は喪服にも使われるので、注意が必要です。

ジャケットが黒でボトムも黒、という場合は、

インナーを明るくするか

生地に上品な光沢感があるもの

を選んであげれば喪服感を回避できます。

コサージュや華やかなパールネックレスなどを使うことでも、喪服っぽくなることを避けられますよ。

また、喪服のように感じさせないために、足元は、ベージュのストッキングを合わせることが重要です。

寒かったり、コーデのポイントで黒ストッキングを履きたくなるかもしれませんが、式典のマナーでも、黒のストッキングはNGとされています。

お祝いの式典で、喪服をイメージさせるスタイリングは避けたいですよね。

全身黒コーデにならないように、気をつけましょう(^^)

【卒園式・卒業式・入園式・入学式】コーディネイト力抜群 おすすめ黒ジャケット3選

普段使うカラーで黒が多いママさんは、式典用の服でも黒を選んであげると、コーデしやすく、着回しの機会が格段に多くなります。

ここでは、おすすめの黒のジャケットを3つ紹介します。

華やかで高級感のあるフリンジツイードジャケット

出典: 楽天市場
  • シンプルなジョーゼット生地カラーレスジャケット
  • どんなアイテムとも合わせられる生地・デザイン・着丈

ジョーゼット生地はフォーマルの定番です。

ただ、そのままだと華やかさが欠ける事があります。

卒業式や入学式の華やかさが必要とされているときは、ブローチやネックレスでお祝いモードにしてあげましょう(^^)

合わせやすいシンプルカラーレスジャケットジャケット レディース

国内生産生地の国内縫製 安心製品のストレッチジャケット

出典:楽天市場
  • 日本製の中肉厚のしっかり生地のジャケット
  • 同素材のパンツとブラウスあり

今注目のカラーレスジャケットは、シャープさがありながら、女性らしい印象にしてくれます♪

素材もデザインもシンプルなので、セレモニーの場でもビジネスの場でも活躍してくれる万能アイテムですね。

落ち着いた印象のジャケットなので、式典に出席する際は、コサージュなどの小物をプラスして、華やかなコーディネイトにしていきましょう(^^)

created by Rinker
¥14,990 (2025/09/10 04:57:47時点 楽天市場調べ-詳細)

ウエストの絞りを抑えた今どきシルエット シンプルなノーカラーツイードジャケット

出典:楽天市場
  • 飾りのないシンプルなシルエット
  • 癖のあるアイテムともコーデがしやすいツイードジャケット

合わせたいボトムがコンビネゾンなどの流行りアイテムやデザイン性の高いアイテムとのコーデを考えている方に、このジャケットをおすすめします(^^)

コンビネゾンなどの流行りを取り入れたフォーマルアイテムやデザイン性の高いフォーマルアイテムは、一歩間違うとカジュアルなイメージを持たれてしまうことがあります。

ですが、式典などで定番とされているツイード素材のジャケットを合わせてあげることで、きちんと感が出てセレモニーに合う服装にしてくれます。

デザイン要素が強めのボトムを合わせたいママさんは、ジャケットを定番素材のツイードにしてあげると式典用の服装にしてくれるのでおすすめですよ♪

卒業式・入学式に着たい コーディネイト力抜群おすすめ黒ジャケット3選まとめ

お子さんの卒園・卒業や入園・入学を迎えるママさんに、ここでは、コーディネイト力抜群の黒ジャケットを紹介してきました。

以下では、改めて、この記事でお伝えしたポイントをまとめています。

  • 手持ちアイテムに合うジャケットを選ぶときは、普段のコーディネイトでよく使うベーシックカラーを選ぶことがおすすめ
  • 卒業式にはダークカラーのコーデ、入学式には明るめの色を取り入れたコーデをしましょう
  • 喪服をイメージさせないように、足元はベージュのストッキングを合わせましょう

万能黒のジャケットと手持ちアイテムを コーディネイトして、お子さんのお祝いの式に出席しましょう(^^)

【入学式・卒業式】ツイードの華やかさでママさんコーデをランクアップ!ノーカラーツイードジャケットおすすめ4選【入学式・卒業式】ツイードの華やかさでママさんコーデをランクアップ!ノーカラーツイードジャケットおすすめ4選 華やかベージュジャケットで入学式のママコーデ♪おすすめベージュジャケット3選華やかベージュジャケットで入学式のママコーデ♪おすすめベージュジャケット3選

この記事を書いた人

Picture of miu

miu

某アパレル商社にて総合職として勤務。年間10億を超える商品の仕入れ、商品管理、ショップ運営、販売スタッフの教育、店舗ディスプレイなどの業務内容を経験。自身が出産・育児を経験していく中で、子供の節目に着る行事のファッションを子供の成長とともに楽しみ中。日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー取得。

上部へスクロール