ここでは、印象アップが出来るような顔合わせにふさわしい服装の選び方とおすすめを紹介していきます(^^)
結婚が決まったら、「結婚の挨拶」や「両家顔合わせ」を行うことが多いですよね♪

お互いの親への挨拶や親戚になる家族の顔合わせの場に、どのような服装が最適なのかわからず、不安に思う人もいると思います。
マナーをおさえた服で、顔合わせの席にのぞむために、
もくじ
「両家顔合わせ」とは 親御さんへの配慮を大切に

結納や結婚式は、今は多種多様になっていて、行う人も行わない人もいますよね(^^)
ですが、「両家顔合わせ」はどのようなスタイルであれ、行われることが一般的です。
結婚すると、相手と自分の家族は親戚関係になります。
なので、結婚する前に「両家顔合わせ」をして、お互いの親御さんや兄弟が挨拶をすることが多いんですね。
また、「両家顔合わせ」は、食事会の形式で行われることが一般的です♪
ホテルのレストランや、料亭、高層タワーなどに入っている有名レストランなどの個室があるところで行うことが多いですよ。
このようなところは、お店の人も「両家顔合わせ」などに慣れている場合が多いです。
そういう場合は、新郎新婦が不慣れであっても、お店側の配慮のおかげで、スムーズに親睦を深めることができますよ(^^)
結納とは違って、決められた形式はありませんので、お互いを紹介したあとは歓談しましょう(^^)
また、「両家顔合わせ」のお話をお店側にしておけば、写真撮影を申し出てくれることろが多いので、どのタイミングで写真撮影を行うか、打ち合わせをしておくといいですね♪
決まり事はないので、挨拶・家族紹介・写真撮影を盛り込めば「両家顔合わせ」は成立しますよ。
両家顔合わせでは、相手のご家族に会うということで、新郎新婦は緊張すると思います。
ですが、「両家顔合わせ」はお互いの親御さんを紹介することも目的の一つです!
親御さんへの気遣いが印象アップにもつながります♪
親御さんへの気配りが出来るようにして準備しておきましょう(^^)
両家顔合わせの服装のマナー!印象アップの服装の選び方3つのポイント

両家顔合わせのときに印象を左右するのが、お互いの服装です。
ここでは、印象アップにつながる服装の選び方を3つにまとめました。
- 場所の雰囲気に合わせた服装にする
- 両家の服装の格を合わせる
- 素足はNG!ストッキングやタイツを着用しましょう
一つ一つ一緒に見ていきましょう(^^)
場所の雰囲気に合わせた服装にする

両家顔合わせの服装は、場所の雰囲気に合わせましょう♪
顔合わせの準備で悩むことが場所と服装です。
まずは両家顔合わせの場所を決めて、その場所の雰囲気に合わせてた服装を選びましょう(^^)
顔合わせは、決まりごとがないので、どのような場所で行うかは自由ですよね。
どのような雰囲気で行いたいか、自分たちの好みで決められます。
きっちりと行いたい方は、ホテルなどの格式の高い場所を選びます。
また、お互い旧知の仲だった場合や、堅苦しくなくカジュアルな顔合わせを希望する場合は個室のある居酒屋などを選ぶこともあります。
ホテルで行うときに、あまりにもカジュアルなスタイルだと浮いてしまいますよね。
顔合わせのときは、場所の雰囲気に合わせた服装をしましょう(^^)
両家の服装の格を合わせる
顔合わせを行うときは、新郎新婦両家の服装の格を合わせるようにしましょう♪
場所が決まったあと、お互いにその場所に合った服装を選ぶと思います。
このときに、お互いの服装がどれくらいフォーマルなのかを確認しておくと、のちのち気まずい思いをすることがないです。
例えば、新郎側がスーツスタイルなのに、新婦側がカジュアルな雰囲気の服装だったり。
新郎側のお父さんがノーネクタイのジャケットスタイルに対して、新婦側のお父さんがブラックフォーマルだったり。
このように、服装の格を事前に合わせておかないと、新郎新婦はもちろん、親御さんたちもとても気まずい雰囲気になってしまうかもしれません。
親御さんたちは初対面の場合が多いので、新郎新婦が間に入って、顔合わせ前にどのようなテイストの服装をするのかを、合わせておきましょう(^^)
素足はNG!ストッキングやタイツを着用しましょう
顔合わせのときは、女性はストッキングやタイツを着用するスタイルにしましょう。
ホテルや料亭など格式の高い場所では、素足よりストッキングやタイツを着用しておいたほうが無難です。
特に、料亭などで和室に通される場合は、素足だとお店に失礼にあたります。
顔合せはフォーマルな場所だと割り切って、ストッキングやタイツを着用するようにしましょう♪
顔合わせにふさわしい女性(新婦)の服装おすすめ7選

ここでは、ホテルやレストラン、料亭で行うときにふさわしい女性(新婦)の服装を提案します。
フォーマルウェアで人気のワンピーススタイルから7つ紹介します(^^)
ウエストパールフレアワンピース

ウエストのパールデザインが印象的なワンピース。
しっかりとした生地を使い、女性らしい柔らかい曲線を生かしたデザインは両家顔合わせにぴったり♪
顔合わせは男性はダーク系の色味になることが多いです。
お祝いの席なので、女性は明るめの服を着る人も多いです。

このワンピースのグレージュがぴったりですね。
シックな雰囲気にしたいときは、着回ししやすいネイビーがオススメですよ♪
タイトシルエット切替プリーツワンピース

スタイリッシュな印象と女性らしい雰囲気のワンピースです。
きれいなシルエットが出るデザインです。
レースやシフォンなどの素材ではないシンプルな生地の女性らしいワンピースをお探しの方におすすめ♪
グレイッシュブルーやブラウンで華やかなスタイルにしてあげると、顔合わせにぴったりです(^^)
マルチwaySTYLE タックブラウス&プリーツヘムワンピース

ジャンバースカートとブラウスのセット♪
デザイン性のあるきれいめワンピースで、顔合せにぴったりな上品スタイルになりますよ。
こちらはブラック×チャコールグレーとネイビー×ネイビー、ライトグリーン×オフの3色展開です。
圧倒的にネイビー×ネイビーの同色配色が人気です!
売り切れていることも多いので、早めに準備しましょう(^^)
レース×シフォンベロアリボンワンピース

身頃にレース、袖にシフォンを使うことで、軽やかな女性らしい印象になっているワンピースです。
レースの華やかさを活かすためのカラー展開が人気です。
ピンクベージュとグレージュ、ブルーグレー、ブラックで色展開しています。
袖丈は長袖なので、羽織物なしでOK。
小さめのフォーマルバッグと合わせると、顔合わせの雰囲気にぴったりですよ。
2wayフロントボタンタックワンピース

メディアへの衣装提供もされているキレイ目なロングワンピース✨
まさに一枚あったら便利なワンピースです。
シックな色からくすみカラーまで10色あります🙌
サイズも7号から19号と7サイズあるので、ピッタリサイズが選べますよ♪
PourVous ウエストタックフレアドレス

程よい肉感の素材のワンピースです。
ウエスト部分のタックデザインが着やせ効果ありのうれしいドレス(^^)
柔らかい雰囲気のワンピースです。
2WayバルーンスリーブIラインワンピース

Iラインのワンピースをお探しの方におすすめのバルーンスリーブワンピース♪
ウエストのベルトを前で結ぶことも、後ろで結ぶこともできる2Way仕様です。
程よい中肉の素材なので、Iラインでも体のラインを拾いすぎません。
「痩せて見える」というレビューが多数♪
シンプルなデザインは、顔合わせからオフィスまで、幅広く着回せますよ。
顔合わせのときは、華やかになるようなアクセサリーでコーデしたいですね。
前スリットが少し深めなのが、気になる点です。
レビューでも座るときに気になるという意見がありました。
畳に座るときは、特に気をつけたいですね。
色展開が豊富なので、好きなカラーを選んで顔合わせに着ていきましょう(^^)
「両家顔合わせ」にふさわしい女性(新婦)の服装おすすめ7選まとめ
ここでは、「両家顔合わせ」のときに着る服を探している方に、おすすめの服装を紹介してきました。
以下では、改めて、この記事でお伝えしたポイントをまとめました。
- 場所の雰囲気に合わせた服装をする
- 両家の服装の格を事前に合わせておく
- 素足はNG
結婚を決めた二人にとって、両家顔合わせは重要なイベントですよね(^^)
今後の結婚生活をスムーズにスタートさせるためにも、両家顔合わせで新郎新婦を始め、ご両親も印象の良いものにしたいですよね。
印象を決めるのは90%以上が服装が要因だと言われています。
上品できれいめなスタイルで、両家顔合わせの時間を過ごしましょう♪