手足の冷えが気になる季節到来!
特に足の冷えが気になる管理人は、ちまたで話題のこたつソックスを試してみました♪
靴下の岡本のまるでこたつソックスとは

まるでこたつソックスは、
「独自の温熱設計で、足先からふくらはぎまで暖かく保温してくれる」
という商品です。
まるでこたつソックスは、見るからにボリュームがある商品♪
温かさを期待しちゃいますね(^^)

長さもあって、くしゃっとたぐませて履いてもいいし、伸ばして履いてもいいとのことです♪
実際に履いてみた!

実際に履いてみて、良いと思った点は次の4つです♪
- 履いた瞬間から温かい
- ふんわりした肌触りで、締めつけ感がない
- 靴下がずりおちてこない
- カラーバリーエーションが豊富

履いた瞬間から温かい!
まるでこたつソックスは、じんわり足を温めてくれて、とても心地よい履き心地です。
また、柔らかい肌触りそのままにふんわりと足を包み込んでくれる靴下です。
靴下の締め付け感は一切ありません!
これは足の冷えの改善にかなり期待できそうです!!
寒さが気になるときは三首を温めると良いと言います。
三首とは、首・手首・足首の3つです(^^)
このまるでこたつソックスは、特に足首をポイントに特許技術の温熱刺激を取り入れています。

独自の編み方によって、足首のポイントを温かく保つように、素材を変えて足首部分を編み分けているんですね。
温かい靴下は、商品によっては蒸れてしまって汗をかいてしまって、逆に足が冷えてしまう、というものもあります。
ですが、このこたつソックスは、ぜんぜん蒸れを感じませんでした。
蒸れないので足に汗をかくこともなかったです。
これはかなり足の冷えの改善が期待できそうな靴下でした!
また長いソックスの場合、ずり落ちてくるのが気になりますが、この靴下は締めつけ感がないのにずり落ちてこないので、履き心地がとても良いです。
締めつけ感はないのにずり落ちてこないので、不思議です(^^)
また、カラーバリーエーションが豊富です。

2015年に発売されて以来、どんどん人気がでて、今では限定カラーを含め6色展開されています。
お気に入りの部屋着に合わせたカラーが選べますね(^^)
気になるポイントまとめ
履いてみて気になったポイントがありました。
- 毛玉ができやすい
- 厚みがあるので、外履きはきびしい
- 靴下にしては値段が高い
毛玉ができやすいというのは、商品レビューでも多く見られました。
管理人も一日履いて洗濯した後、はっきりとした毛玉はまだ出来ていませんでしたが、表面の毛がふわふわしていて、毛玉が出来そうな雰囲気を感じました。
出来た毛玉は、毛玉取り器が便利です♪
きれいにかけると、ニットを新品のようにきれいな状態にしてくれます。
ただ、毛玉をとるということは、表面の毛を取っていくので、生地はすこしずつ薄くなっていくということですよね。
一度では感じませんが、すこしずつ温かさも失っていくように感じます。
このまるでこたつソックスももしかしたら、毛玉を取っていくたびに徐々に徐々に温かさがなくなっていくかも。。。
また、靴下に厚みがあるので、外履きはゆとりのある靴でないと無理です。
ぴったりサイズのブーツなどでは着用が難しそうです。
ただ、まるでこたつソックスは室内用なので、外履きに関してはメーカーも推奨はしていません。
もう一つ気になるのは、靴下にしては値段が高いという点。
足の冷えがかなり気になっている人は出す価値がある値段です。
ですが、それほど悩んでいない人にはかなり高価に感じてしまうのではないでしょうか?
管理人が耐えられないくらい足の冷えを感じる場面は、外にいるとき。
なので、推奨はされていませんが、外で履いてみて、それでも足の冷えが軽減されるのであれば、買い足す可能性があります!
「足が冷えすぎて痛い」
「足が冷たすぎて寝れない」
といった悩みをお持ちの方には、つらい冷えを解消してくれる「まるでこたつソックス」はとってもおすすめです!
まとめ
冷えは万病の元!
冷えを絶って快適な冬を過ごすためのあったかグッズに「まるでこたつソックス」を取り入れましょう(^^)