このページでは、お子さんの卒業式で、40代のママさんが着るおすすめの服を紹介します♪

40代ママさんがお子さんの卒業式に着ていく服をどうしようかと考える場合、30代の時に着た服を着ようと思っているママさんは多いと思います。
この時に注意したいことが2つあります。
一つは、式典に着るようなフォーマルにはあまり流行りがありませんが、それでも3,4年経つとどこか古臭く感じてしまう可能性があること。
特に、スカートなど、丈感は流行りが反映しているので、注意したいポイントです。
もう一つ注意したい点は、40代になると、安くて可愛いと思っていた服が似合わなくなっている点です。
特に式典に着ていくようなセレモニースーツでは、この傾向が強く出てしまうことがあります。
以前に着た服を式典に着る場合は、一度袖を通して、この2点をチェックしておきましょう(^^)
また、新しく服を購入する場合、服選びは意外と時間がかかってしまうものです。
卒業式の直前になって焦ってしまわないように、早めに準備しておきましょう。
もくじ
卒業式は式典です

卒業式は「卒業式授与式」という式典です。
そのため、出席する際はセミフォーマルやインフォーマルの服装が良いとされています。
セミフォーマルはジャケットとボトムが同素材のもの、インフォーマルはジャケットとボトムが異素材のものになります。
このようにセミフォーマルやインフォーマルと言われると、ドレスコードに厳しいイメージを持つかもしれません。
また、コロナ禍以降、式典が簡略化されていることが多く、式典用の服を着る時間が短くなっています。
そのため、着回しのできるスーツスタイルやパンツスタイルが人気が高まっています。
このように服には、ドレスコードや時代の流れなどが反映されます。
ですが、どのような服装であっても、式典に出席する時に重要なことは、上品できれい目な”きちんと感”のあるスタイリングを心がけることです(^ ^)
紺のスーツ指定があるような一部の私立の学校以外は、セミフォーマルでもインフォーマルでもいいので、”きちんと感”のある服装を心がけましょう♪
”きちんと感”のあるスタイリングにはジャケットは必要?
学校行事である卒業式に出席する際は、「上品できれい目な”きちんと感”のあるスタイル」が望ましいです。
この”きちんと感”を簡単に作ってくれるのは、ジャケットです♪

例えば、子供の担任の先生がきれい目のワンピースだけで式典に出席していたとしたら、少し驚いてしまいませんか?
ジャケットを着ていないだけで、お世話になっていた担任の先生が、実は常識に欠けた先生だったのかと、思ってしまうかもしれません。
逆を言えば、ジャケットを着ているだけで、”きちんと感”のある服装に見えやすいのです。
これは、式典に出席している保護者の方にも同じことが言えるんです。
式典にジャケットを着ていこうかどうか悩む場合は、着ていったほうが無難です!
【入学式・卒業式】ツイードの華やかさでママさんコーデをランクアップ!ノーカラーツイードジャケットおすすめ4選
40代ママさんが卒業式の服選びで気をつけたいのは、服の色
卒業式の服を選ぶ時に、気をつけたいポイントは、服の色です。
一般的に、卒業式はダークカラーが良いとされています。
また、入学式では明るめのカラーが良いとされています。
卒業式は、厳格な式典ですよね。
さらに、お世話になった先生方に感謝の意を表すためにも、ダークカラーの服装が好ましいです(^ ^)

色の印象は強く残ります。
そのため、卒業式で浮かないためには、ダークカラー寄りの服装が無難です。
ダークカラーと言っても、喪服とは違って、全身ダークカラーである必要はないので、明るめのカラーを取り入れたい方は、インナーや小物で取り入れるといいですね。
また、式典の出席者には、式典に花を添えるような華やかな装いも求められます。
ダークカラーの服装をベースに、ツイード素材やレースアイテム、また、コサージュなどの小物を使って、華やかなスタイリングを心がけましょう♪
30代40代ママに人気急上昇のパンツスーツ!卒業式・入学式に着ていきたいおすすめ5選
40代ママさんが卒業式の服装で気をつけること

40代ママさんが卒業式の服を選ぶ時に気をつけたいポイントは、
- 服のサイズ
- 素材
です。
サイズと素材、それぞれのポイントを紹介します。
服のサイズ 40代ママさんの気をつけたいNGポイント
40代ママさんでよくやってしまうサイズに関してのNGポイントは、2つあります。
- 体型が変わっているのに数年前に購入したスーツをそのまま着る
- 気をつけたいスカート丈!40代ママさんの最重要ポイント
チェックしておけば避けられるポイントなので、確認しておきましょう(^^)
体型が変わっているのに数年前に購入したスーツをそのまま着る

女性は妊娠出産を経て体型が変化する方が多いですよね。
また、その後の育児期間は自分の年齢による体型変化も合わさり、気づかないうちに、体型が変わってきてしまいます。
そこまで体重の変化がない方でも、腰回りや二の腕などは若い頃とは違ってきていますよね。
そこで、数年前に購入したスーツを着てしまうと、サイズが合っていないことで、野暮ったく見えてしまうことがあります。
式典に必要な”きちんと感”は、自分に合うサイズを着る、ということもポイントになってきます。
特にスーツは、ゆるすぎたりパツパツしていたら、だらしなく見えてしまいますよね。
”きちんと感”が必要な式典には、自分にあったサイズのものを着ていきましょう♪
気をつけたいスカート丈!40代ママさんの最重要ポイント

卒業式などの式典では、膝丈の着丈が良いとされています。
30代だと少し短くても気にならなかった着丈が、40代では、見過ごせないポイントになってきますよね。
40代では膝が隠れる丈が上品な雰囲気になり、おすすめです(^ ^)
このポイントは、しっかり押さえておきたいですね。
【卒業式・入学式】ママさんのセレモニーコーデ♪万能ネイビーワンピースおすすめ3選
素材 品のある素材を身に着けたい40代ママ

「若い頃は何を着ても似合う」とよく言いますよね。
40代になると、この言葉を実感することが多くなると思います。
若い頃にはお手頃な服を着ても様になることが多かったと思いますが、歳を重ねると似合わないものが出てきますよね。
特に”きちんと感”が大事になっている式典の場では、品のあるスタイリングを心がけたいですね。
それには、服の素材に気をつけることがポイントになります。
安そうに見える素材は、素敵なデザインの服にしてもやはり安っぽい服に見えてしまうものです。
40代ママさんが式典に着ていく服は、品のある素材を使ったものにしましょう(^^)
40代におすすめ ”きちんと感”のある卒業式ママスタイルおすすめ6選

お子さんの卒業式に出席するときは、母として、マナーに沿った上品な服を身に着けたいですよね(^^)
ここでは、おすすめの卒業式のママスーツを
- ワンピーススーツ
- パンツスーツ
- スカートのスーツ
の3種類から6つ紹介します。
Port Erie 卒業式ワンピーススーツ

- ジャケットとワンピースの2点セットのセレモニースーツ♪
- 上品で華やかさのあるジョーゼット生地のワンピースにフォーマルジャケットを合わせている上品なスーツ
- 色はネイビーと黒とピンク
卒業式には学校行事定番のネイビーか黒がおすすめです♪
ネイビーは、卒業式はもちろんのこと、入学式でも活躍してくれるカラーです。
上品スーツで式典に出席しましょう(^^)
プリーツワンピースアンサンブルスーツ2点セット

- ペプラムジャケットとプリーツのワンピースのフォーマルスーツ
- ペプラムとプリーツのデザインが華やかさを出したいお祝いの場にぴったり
スカートは丈が長めなので、可愛らしい雰囲気がありつつも大人っぽい印象のスーツです。
ネイビーや黒を選ぶときは、明るめの色のコサージュやパールネックレスを合わせてあげたいですね。
明るめのカラーの小物を合わせると、顔周りが明るくなり華やかさが出るので、おすすめです♪
卒業式には、ネイビーかブラックがおすすめです。
華やか小物アイテムをプラスして、式典に出席しましょう(^^)
Sweet&Sheep ロングジャケットとパンツスタイルの3点セット

- ジョーゼット生地のロングジャケットがポイント
- オーバーサイズのロングジャケット
- きれいめライン&カラーレスジャケットで上品で洗練された印象
カラーレスジャケットは顔周りをスッキリ見せてくれながら、知的なイメージを持たせてくれます。
政治家や女性経営者の方々がよく着ていますよね。
お仕事着にも着回したいママさんにおすすめですよ♪
ロングジャケットにはロングのパールネックレスが好相性なので、ぜひ合わせてみてほしいです♪
華やかアイテムをプラスして、式典に出席しましょう(^^)
ノーカラーコクーンペプラムスリムパンツスーツ

- コクーンシルエットのダブルのジャケット
- 立体的な切り替えのペプラムデザインで華やかさアップ
- 飾りボタンのパールがフォーマル感アップ
この1年でダブルのジャケットを目にする機会が増えてきていると思います。
シンプル素材のパンツスーツは、オフィススタイルに見える場合もありますが、こちらはジャケットのシルエットとパールボタンが華やかさをプラスしてくれて、セレモニースタイルにぴったり。
さらに華やかなブラウスとブローチをプラスして上げると、式典に合うスタイリングになります!
カラーレスジャケットにブラウスとスカートのセットアップでセレモニースタイルに♪

- 人気のカラーレスジャケットを取り入れた、おしゃれママにおすすめのエレガントなスカートスーツ
- スカートはプルオーバーのブラウスと同素材で、ワンピース風に着られる
- 長め丈のスカート
卒業式はこのセットのブラウスを合わせ、入学式では別のブラウスを着る、というような着回しができるので、ブラウスとボトムのセットアップはとてもおすすめですよ。
また、単品での着回しもできるので、仕事着などへの着回し重視派のママさんにおすすめです。
スカート丈は9号で77センチと40代に安心の長さです。
ジャケットが少し短めの丈なので、スタイルアップして見せてくれます♪
卒業式には、ダークカラーのネイビーをおすすめします。
サイズは7号から15号までの展開です。
40代はサイズ選びも大事です。
体型カバーをしたいママさんも多いと思いますが、サイズが大きすぎるとかえって太って見えるので、ご自分に合ったサイズを選びましょう(^^)
Sweet&Sheep 厚地ジョーゼットスカートセットアップ

- オケージョンの服で人気のジョーゼット素材のスーツ
- 厚手生地を使用しているので、身体のラインを拾わない
体型カバーを期待しているママさんにおすすめですよ(^^)
ノーカラージャケットはインナーのデザインをあまり選ばないので、コーデがしやすいジャケットです。
セレモニー時は華やかなブラウスをあわせて、普段はニットを合わせるのもいいですよね。
単品で普段使いもできるのは、コーディネイトアイテムが増えて、お得感いっぱい。
「この機会にしっかりとしたスーツを購入したい」と思っているママさんにおすすめです(^^)
40代ママさんにおすすめの卒業式に来ていきたいセレモニースーツのまとめ
ここでは、お子さんが卒業式を迎える40代のママさんに、おすすめのセレモニースーツを6つ紹介しました。
以下では、改めて、この記事でお伝えしたポイントをまとめています。
- ”きちんと感”のあるスタイリングが求められる式典には、ジャケットは必須アイテムです
- 卒業式の服装はダークカラーの服装が良い
- 自分にピッタリのサイズの服を着ましょう スカート丈にも注意
- 40代ママさんは品のある素材を身につけたい
式典には、40代ママさんにぴったりな大人上品なスーツスタイルで出席しましょう(^^)
40代ママの入学式おしゃれコーデ♪上質素材のセレモニースーツおすすめ6選
子供の卒業式には牛革ハンドバッグ!40代ママさんへ♪失敗しないハンドバッグ3選