
ここでは、40代ママさんがお子さんの入学式で着るおすすめの服を紹介します♪
40台となると、年齢相応の常識を持ったママさんとして、お子さんの入学式に出席したいと思うものですよね(^^)
マナー違反と思われて恥ずかしい思いをしないように、服装選びで気をつけるポイントをチェックしていきましょう(^^)
40代ママさんが入学式の服装選びで気をつけること

- 安っぽい素材はNG!
- 卒業式はダークカラー・入学式は明るめのカラーを取り入れましょう
- ジャケットは着たほうがいい
- 着丈に注意
ここでは、40代ママさんが気をつけたい入学式に関するマナーを4つ紹介します。
お子さんの入学式に出席する時の服装は、保護者としてはマナーをきちんと押さえておきたいですよね(^^)
特に、40代になると、マナーを知っているのが当然という認識で周りから見られますよね。
若い頃はスルーされていたのに、40代になると許されないとされるマナーがあります。
マナーをチェックしておくことで、すてきな40代ママさんとして、お子さんの卒業式に参列したいですね♪
一つ一つ一緒に見ていきましょう(^^)
セレモニー服では安っぽい素材はNG!

- 40代ママさんは素材に気をつけましょう
セレモニー用の服は、上品に見えるような素材を選びましょう(^^)
普段はプチプラ服を取り入れているママさんは多いと思います。
お手頃価格でも、高見えする普段着のプチプラ服は、ママさんの強い味方ですよね(^^)
ですが、セレモニーに来ていくスーツに関しては、あまりに安すぎる素材を使ったものは、避けたほうが無難です。
普段のカジュアルコーデでは、上質素材にカジュアルなスニーカーを合わせてヌケ感を出す、などのスキルがおしゃれ度を左右しますよね。
ですが、セレモニーなどのフォーマルウェアでは、カジュアルコーデのような素材の質をミックスさせてヌケ感を出すコーデは良いとされていません。
上質素材×上質素材が良いとされているのがフォーマルウェアです。
なので、プチプラ服をうまく組み合わせておしゃれに見せる普段のコーデ術は、フォーマルのくくりでは活かせないのです。
ということで、入学式では、できるだけ上質な素材のものを取り入れたコーデがおすすめです♪

それぞれ予算があると思いますので、高見えする素材を取り入れることも重要ですよね。
安っぽい素材はできるだけ選ばない、ということがコーデのポイントにもなります。
顔周りに明るい色を♪ 入学式では明るめのカラーの服がおすすめ

- 入学式は明るめのカラーを身につけましょう
卒業式は厳粛な式典なので、ダークカラーの服装がいいとされています。
反対に入学式は、お祝いの要素が強い式典ということで、明るめのカラーを身につけることが良いとされています。
特に、入学式は春のくくりである4月に行われます。
明るめのカラーを身に着け、春の季節感を取り入れることで、おしゃれなママさんコーデになりますね♪
卒業式は全身ダークカラーのママさんが多いですが、入学式は全身明るめのカラーでなくても大丈夫です。
ジャケットだけ明るめカラーというママさんもいらっしゃいますし、ワンピースだけベージュを着用する、というようなママさんもいらっしゃいます。
また、お子さんの年齢が上がるにつれて、式典でのママさんの服の色に変化があります。
小学校の入学式に比べて、中学校の入学式は、ベージュなどの明るめカラーを着ているママさん率が低くなってダーク系のスーツを着られているママさんが増える傾向があります。
それでも、入学式では、コーデのどこかに明るめの色を取り入れているママさんが多いです。
インナーや小物など、明るめのカラーを取り入れて、お祝いの式典の入学式に華を添えたいですね(^^)
30代40代ママの入学式・卒業式スーツのインナーにとろみブラウスをコーデ!大人かわいいブラウスおすすめ3選
卒業式入学式のアクセサリーはパールネックレス!ネックレスのマナーと選び方も解説!30代40代に人気おすすめ真珠ネックレス5選
”きちんと感”のあるスタイリングにはジャケット

- 入学式にジャケットは着ていったほうがいいアイテム
式典用の服装を選ぶ時に、「ジャケットは必要なのか」という疑問が頭をよぎったことはありませんか?
しっかりした生地のワンピースなどを着ようと思っている方は、「ジャケットは着たほうが良いのか」と悩まれるのではないでしょうか。
着たほうがいいかどうか悩んだら、着ていきましょう♪
ジャケットは、きれいめなボトムを合わせてあげるだけで、入学式の保護者に必要な”きちんと感”のあるスタイルになることが多いです。
先生たちも必ずジャケットを着用しています。
着ていこうかどうか悩んだ場合は、ジャケットを着用していきましょう(^^)
卒業式・入学式コーデにおすすめのツイードじゃないジャケット!着回し重視セレモニージャケット3選
40代ママさんの譲れないポイント! 着丈に注意しましょう

入学式の母の服装では、
「ワンピースやスカートの着丈は膝丈が良い」
といいと言われています。
「膝は年齢が出る」
と言われる部分なので、年齢を気にする歳になったら、できれば膝は隠してしまいましょう。
特にタイト以外のスカートの場合は、膝が完全に隠れる丈を選んだほうが、年齢相応の美しさを取り入れることができます。
試着の際には、年齢とのアンバランスがないか、スカートの丈をチェックしましょう(^^)
40代ママさんへ!きちんとしたママに見られる入学式ママスタイルおすすめ6選

お子さんの入学式には、マナーを押さえた上で、40代ママさんにふさわしいスタイリングで出席したいですよね。
ここでは、おすすめの入学式のママスーツを
- パンツスーツ
- ワンピーススーツ
- スカートのスーツ
それぞれ紹介していきます!
Sweet&Sheep ロングジャケットとパンツスタイルの3点セット

- ジョーゼット生地のロングジャケットがポイントのセレモニースーツ♪
きれいめのオーバーサイズジャケットでこなれ感のある上品なコーデになっていますね(^^)
パンツで気になるバックスタイルが隠せるので、体型カバーを意識している方にもオススメです♪
ジョーゼット生地のスーツはきれいめスタイルの王道ですが、華やかさをプラスしてあげると華やかさが出ます。
ロングジャケットにはロングのパールネックレスが好相性なので、ぜひ合わせてみてほしいです(^^)
脱!いつものスーツ♪「今どき」セレモニースーツ

- Ehre styleの「今どき」シリーズのパンツスーツのセレモニースタイル
- 上品でイマドキ感のあるスーツをセレモニースタイルに
合わせるインナーで大きく印象が変わるので、フォーマルなインナーを合わせてあげたいですね。
程よい肉厚感のジョーゼット生地のシンプルな素材を使用しています。
シワになりにくいので、きちんと感が欲しい入学式にぴったりですね(^^)
合わせやすい生地・デザインなので、セットアップスーツ以外の着こなしも簡単♪
ジャケットだけ、パンツだけの着用もたくさんして、たくさん使い回しましょう♪
パンツのデザインが選べる♪レースブラウス付き3点セットスーツ

- 今注目のカラーレスジャケットを定番のツイード生地で仕上げたジャケット
- パンツのデザインが選べる
カラーレスジャケットは、政治家や女性経営者がよく着ているデザインです。
シャープで知的な印象を与えてくれますね。
ツイードは生地自体に厚みがあるので、カラーレスのすっきりしたデザインと好相性ですね。
また、セットのボウタイブラウスが華やかさをプラスしてくれています。
それぞれ単品でも使いやすいアイテムなので、着回し前提での購入を考えているママさんにおすすめです♪
式典だけでなく、たくさん着回していただきたいスーツです。
入学式には、コサージュなどの小物をプラスして、華やかスタイリングで出席しましょう(^^)
スタイリッシュなパンツスタイル ジャケット・ブラウス・パンツの3点セット

- 一つ一つのアイテムのデザイン性が高い
- スタイリッシュなママスーツ
それぞれ、体型カバーをしてくれるデザインをしているので、沢山着ていきたいアイテムです。
また、入学式には、ジャケットが明るめのものがおすすめです。
このスーツではグレーとアイボリーの明るめジャケットが選べます。
アイボリーのジャケットだけラメの入ったツイード生地になっているので、入学式にぴったりですね。
パールネックレスを合わせて、スタイリッシュコーデを楽しみたいですね♪
シンプルスーツをお探しのママさんにおすすめ 女性らしいラインで40代ママさんのセレモニースタイルを後押しワンピーススーツ

- シンプルなスーツをお探しのママさんにおすすめ
- 縫製がしっかりとした上品なスーツ
シンプルなスーツは、生地のグレードがわかりやすいアイテムです。
高見えするものを選びたいですね(^^)
こちらは、手洗いもできる扱いやすい生地ながら、中肉の生地にしっかりとした縫製で上品なスーツに仕上がっています。
コサージュにネックレスと、華やかアイテムをプラスしてあげると、より入学式にぴったりなコーデになりますね。
シンプルなスーツは、着回しが効きやすいので、着回しを考えているママさんにもおすすめです。
入学式には、グレージュかネイビーのスーツがおすすめです。
シンプルスーツを華やかにコーデして、入学式に出席しましょう♪
着回し派にはこれ!カラーレスジャケット&ブラウス&ロングフレアスカートの3点セットスーツ

- ブラウスとスカートが同素材
- 上下合わせて着ればワンピース風
- 別々で着て着回ししやすい単品使いアイテムにショート丈のカラーレスジャケットがセット
「入学式用に買った服を式典以外でも着回したい」という要望から、このようなセットものが増えています。
きれい目のブラウスやスカートは、普段から大活躍してくれるアイテムですよね。
ブラウスだけ、スカートだけという使い方ができるので、働くママさんに人気があるセットです。
また、ジャケットは控えめで上品な光沢感があります。
さらに、ブラウスには取り外し可能なパールネックレスが付いています。
この光沢感のあるジャケットやパールネックレスのデザインで、華やかスタイリングができ上がっているスーツです♪
スーツだけで華やかなので、式典用に小物を買い足したくない方にもおすすめですよ。
ジャケットがベージュかネイビーか選べます。
明るめのカラーが映える入学式には、ベージュジャケットのコーデがおすすめです(^^)
40代を輝かせて魅せる入学式の上品セレモニースーツまとめ
ここでは、お子さんが入学式を迎える40代のママさんに、ママさんを輝かせて魅せる上品なセレモニースーツを6つ紹介しました。
以下では、改めて、この記事でお伝えしたポイントをまとめています。
- 安っぽい素材はNG 40代ママさんは素材に気をつけましょう
- 入学式では明るめのカラーの服がおすすめ
- ジャケットを着用して”きちんと感”のあるスタイリングに
- 40代ママさんは着丈に注意!ワンピースやスカートは膝が隠れる丈のものを選びましょう
お子さんの入学式には、40代ママさんを輝かせて魅せてくれる高見え上品素材のスーツで出席しましょう(^^)
【入園式・入学式】30代ママさんのワンピース・スカート華やかベージュツイードスーツ
上品な入学式コーデの重要アイテムはハンドバッグ!30代40代収納力抜群の高見えハンドバッグおすすめ3選