
ここでは、卒業式や入学式を迎えるママさんに、ママさん世代から支持が高いブランドのバッグの選び方とおすすめを紹介します♪
きちんとしたスーツを準備していても、合わせるバッグがカジュアルっぽかったら台無しですよね。。。
式典に合うフォーマルバッグは、きちんと用意しておきたいですよね(^^)
ただ、小さいお子さんをお持ちのママさんは、まだきちんとしたフォーマルバッグを持っていない人が意外と多いんです。
なので、この卒業式や入学式の準備のときが、ブランドバッグを買ういいタイミングです!
このタイミングで式典に合うバッグを購入しておけば、今後、学校行事などに使うバッグに悩むことが無くなりますね。
普段使いもできるバッグを選べば、使う機会も多くなります。
また、このタイミングで買ったフォーマルバッグは10年20年使うことができます!
しっかり選んでこれからのフォーマルウエア時のバッグに悩まないようにしておきましょう(^^)
式典はもちろんのこと、通勤や普段使いにも使えるバッグを選びましょう(^^)
もくじ
紹介するバッグ一覧
商品 | ブランド名 | おすすめカラー |
---|---|---|
![]() パイパー Mサイズ | FURLA フルラ | ベージュ 黒 |
![]() ダーシー | kate spade ケイトスペード | トープ 黒 |
![]() サッチェルミディアム | kate spade ケイトスペード | ベージュ 黒 |
![]() ミニリリーキャリーオール | COACH コーチ | トープ 紺 黒 |
![]() リーラジウィル | TORY BURCH トリーバーチ | 黒 |
![]() 2WAYトートバッグ | TORY BURCH トリーバーチ | 黒 |
![]() EMMA MINI | FURLA フルラ | 黒 |
![]() MINI TOP HADLE | FURLA フルラ | 黒 |
![]() 2WAYミニバッグ | COACH コーチ | 黒 |
3つのポイントを押さえたい♪ 卒業式・入学式にぴったりなフォーマルなセレモニーバッグ選びのチェックポイント

- 卒業式や入学式に合うバッグのデザインはフォーマルでシンプルなものがおすすめ
- 牛革バッグが式典に人気 卒業式・入学式にふさわしい素材
- 卒業式・入学式にはベーシックカラーがおすすめ
卒業式や入学式にぴったりなバッグを選ぶポイントを3つにまとめました(^^)
一緒にチェックしていきましょう♪
牛革バッグが式典に人気 卒業式・入学式にふさわしい素材

- 卒業式や入学式にふさわしいバッグの素材は、本革
式にぴったりの素材といえば本革です♪
特に、牛革のバッグは、上質な光沢感があり、上品なイメージがあるので、卒業式や入学式の式典にぴったりです。
使い続けることで手に馴染んでくる牛革は、いろいろな場面で使っていきたいバッグに最適な素材ですね(^^)
卒業式や入学式には、どんなシチュエーションにも合う牛革のバッグで出席したいですね。

卒業式・入学式にはベーシックカラーがおすすめ

- ベージュ、黒、ネイビーのベーシックカラーが式典のバッグにおすすめ!
式典用のバッグでは、黒が圧倒的に人気があります!
他に、グレージュなどのニュアンスカラーも服装に合わせやすいので、おすすめです(^^)
フォーマル服は、カジュアル服と違って、調和が大事です。
カジュアルコーデは、ワンピースにスニーカーを合わせる、というようなきれい目アイテムにスポーティなものなどを合わせるコーデがオシャレ度を決めます。
「カジュアルダウンさせる」「ヌケ感を作る」技が重要ですよね。
ですが、フォーマル服は、合わせるアイテムの調和が大事とされています。
フォーマルなアイテムにはフォーマルなアイテム、ベーシックカラーにはベーシックカラーを合わせてあげることが、調和が取れるコーデです。
なので、ベーシックカラーの卒業式や入学式の服には、ベーシックカラーのバッグを合わせ、調和の取れたコーディネイトにしましょう♪
卒業式や入学式に合うバッグのデザインはフォーマルでシンプルなものがおすすめ
- 卒業式や入学式のような行事には、クラシックでシンプルなデザインがおすすめ
クラシカルでシンプルなデザインのバッグはフォーマルな服との調和が取りやすいですよね。
例えば、長い間女性からのあこがれの的であるケリーバッグ。

大変高価なバッグですが、デザイン自体はシンプルなバッグです。
このように、長い間愛されるデザインは、クラシックでシンプルなものが多いです。
卒業式や入学式に着る服は、セミフォーマルやインフォーマルと言われる”きちんと感”のあるスタイリングが良いとされていますよね。
そのような”きちんと感”のある服装には、クラシックでシンプルなデザインのバッグがぴったりです(^^)
卒業式や入学式のスーツに合わせるバッグは、このようにクラシックでシンプルなバッグを選びましょう(^^)
卒業式・入学式のバッグ選び 気をつけたい3つのNGポイント

- ハイブランドのバッグは注意!大きいロゴマーク&モノグラム柄は避けましょう
- 素材に注意!
- 大きいサイズのバッグは注意が必要です
卒業式や入学式の服装にはNGなものがありますよね。
バッグも同様に、NGなものがあります。
安心してバッグを選ぶために、次の3つのNGポイントをチェックしておきましょう。
素材に注意!

- クロコダイルやパイソン、毛皮を使ったバッグは、NG!
高級素材ですが、「派手に見える」という理由で、式典に持っていくバッグとしては好まれません。
卒業式や入学式はお子さんが主役。
主役を引き立てる装いを心がけたいですね♪
保護者である親御さんは、落ち着いた印象のバッグを身に着けましょう。
ハイブランドのバッグは注意!大きいロゴマーク&モノグラム柄は避けましょう

- 卒ブランドの大きいロゴマークがあるものや、ブランドの主張が強いモノグラム柄は、NG
このようなものは、ハイブランドのものであっても、カジュアルな印象になるので、避けたいアイテムです。
しかし、ブランドのバッグが全てダメというわけではありません。
ブランドのバッグは、しっかりとした造りをしているものが多いです(^^)
ブランドのバッグでシンプルなデザインのものは、格式も高く、式典の場にぴったりです♪
ブランドのバッグを持つ場合は、大きいブランドロゴのあるバッグや、モノグラム柄のバッグは避けましょう。
大きいサイズのバッグは注意が必要です

- ハンドバックと言われる小さめから中程度のバッグが好ましい
大きいサイズのバッグは、ビジネスのイメージがあるので、避けたほうが良いと言われています。
ですが、式典はカメラや室内履きなどの荷物が多いですよね。
特に、小さいお子さんを連れての出席になるご家庭は、荷物がどうしても多くなってしまいますよね。
そのような場合は、マチが大きい容量があるタイプのバッグがおすすめです♪
見た目よりも容量が大きいバッグを選びたいですね。
また、サブバッグの利用もおすすめします!

卒業式・入学式のバッグは普段使いも♪セレモニーに使えるブランドバッグ9選

ここでは、ママさんたちから支持の高いブランドバッグを9つ紹介します(^^)
卒業式や入学式に使えるバッグは、”きちんと感”がある服装にグレードが合うものを選びましょう。
FURLA フルラ ハンドバッグ パイパー Mサイズ

おすすめポイント
- 革製品の本場イタリア生まれのブランドだから、革製品の質が高く、上品に見せてくれる
- 学校の行事の卒業式や入学式にぴったりのサイズ感
- マチが広いので、財布、化粧ポーチ、手帳は難なく入るサイズ
- 肩がけもできるストラップ付き♪通勤や普段のお出かけにも便利
全世代の女性からの絶大な人気があるフルラ。
ちょうど良いシンプルさでフェミニンなデザインのバッグが、服に合わせやすいですよね。
そのフルラのバッグの中で、30代40代に人気な形がパイパーMサイズです。
卒業式や入学式には、黒(NERO)やベージュ(DALIA)がおすすめです。


”きちんと感”のあるセレモニースーツをおしゃれに格上げしてくれるFURLAのバッグ。
おすすめです!
kate spade ケイトスペード ハンドバッグ ダーシー

おすすめポイント
- カラーバリエーションが豊富音符卒業式・入学式には、定番の黒かトープがおすすめ
- 普段使いもしやすいデザイン
FURLA同様、シンプルながら、女性らしい品のあるアイテムを多く取り扱っているケイトスペード♪
特にバッグでは、シンプルな形のダーシーがママさんに人気があります。
卒業式・入学式では、ベーシックカラーのバッグでコーデを完成させましょう(^^)
kate spade ケイトスペード ハンドバッグ サッチェルミディアム

おすすめポイント
- ミディアムは容量も大きめ
- 必要なものがスムーズに入れられるサイズながら大きすぎない
ケイト・スペードのサッチェルは通勤にも人気のある使い勝手の良いバッグです。
サブバッグなどはあまり持ちたくないというママさんにおすすめですよ。
COACH コーチ ミニリリーキャリオール

おすすめポイント
- ミニリリーキャリオールは、収納部分の中央にファスナー付きの仕切りあり
- 2つ折り3つ折りの小さめの財布、ポーチ、室内履きなど学校行事に必要なものがきちんと入るサイズ
モダンラグジュアリーがブランドのコンセプトのコーチ。
手が届く親しみやすい贅沢を提供してくれます。
コーチは、Cのモノグラムデザインが有名ですが、革製品の質が高いことも有名です。
”きちんと感”がありながら使い手を考えたデザインのバッグが多く、ママさんに人気です。
卒業式・入学式には、ブラックやミッドナイト・トープの色がスーツスタイリングに合いやすいですね。






普段使いがしやすいバッグなので、普段の服装とのカラーコーデがしやすい色を選びましょう(^^)
トリーバーチ TORY BURCH リーラジウィル

おすすめポイント
- 上品ながらハイセンスな雰囲気
- バッグの開閉はマグネット式
ミニサイズのハンドバッグ。
蓋を 閉めると上部には物が入れられないので、同じ大きさのバッグに比べて内容量が少なくなります。
荷物が少なめの方におすすめです(^^)
トリーバーチ TORY BURCH 2WAYトートバック

おすすめポイント
- 高級感がありつつもお手頃な値段のトリーバーチのバッグ。
トリーバーチは大きなロゴを使ったバッグが多いですが、こちらはブランド名が印字されているタイプなので、式典にもつかいやすいです。
中サイズのバッグをお探しのママさんにおすすめです。
使いやすいサイズのバッグなので、式典が終わったらそのまま普段使いできますね(^^)
FURLA フルラ ハンドバッグ EMMA MINI

おすすめポイント
- スクエアフォルムがクラシカルな雰囲気を醸し出してくれている
フォーマルの場にピッタリです!
FURLA フルラ ショルダーバッグ MINI TOP HADLE

おすすめポイント
- フォーマルにぴったりなかぶせ蓋のバッグ
- 流行りのコンパクトサイズのバッグとしての普段使いも♪
マチが11cmあるので、財布やスマホ・ハンカチなどの必需品を収納できます!
コーチ 2WAY ミニバッグ

おすすめポイント
- 卒業式・入学式に使うのにちょうどいいサイズ感
- ハンドバッグとショルダーバッグの2WAY使用
マチがあるので、見た目よりも収納力が高いです!
使い勝手が良くママさんからの支持が高いブランドバッグ9選まとめ
ここでは、お子さんが卒業式・入学式を迎えるママさんに、使い勝手がいいデザインで、ママさんたちからの支持が高いブランドバッグを3つ紹介しました。
以下では、改めて、この記事でお伝えしたポイントをまとめています。
- 卒業式・入学式には牛革のバッグがおすすめ 式典にふさわしい素材を選びましょう
- シンプルなデザインのバッグがおすすめ 大きすぎるバッグは注意
- ベーシックカラーのバッグが卒業式・入学式には合わせやすい
- 大きすぎるロゴマークやモノグラム柄のバッグは避けたいアイテム
お子さんの卒業式や入学式には”きちんと感”のあるバッグでコーデを完成させたいですね。
ママさんに人気のブランドバッグで式典コーデを上品スタイルに仕上げましょう(^^)

