このページでは、30代の働くママさんがお手持ちのアイテムで式に出席する際に、気をつけたいポイントやオススメの買い足しアイテムを紹介していきます(^^)

お子さんの卒業式や入学式は家族にとって一大イベントですよね♪
特に初めての卒園・卒業とともに入学を迎えるご家庭は、嬉しい行事を迎える準備でお忙しいと思います。
その中でも働くママさんは、この時期の休みの日には必要なものの準備に追われますよね。
そのような中、親御さんが卒業式・入学式に着る服装の準備は進んでいますか?
卒業式や入学式用のセレモニー服を新調するママさんもいらっしゃれば、お手持ちのアイテムを活用しようというママさんもいらっしゃると思います(^^)
初めてのお子さんの卒業式や入学式の場合、
「どのような服装で出席すればいいのか」
と悩むことが多いですよね。
この記事では卒業式や入学式のママさんの服装のお悩みを解決していきます!
もくじ
【卒業式・入学式】単品コーディネイトをするときに気をつけたいポイント

ここでは、自分で式に来ていく服をコーディネイトする場合に、気をつけていきたい服装のポイントを3つ紹介していきます。
- 【卒業式・入学式】単品コーディネイトをする際の服装のマナー
- まずは、着てみましょう!
- 避けたいママコーデ
卒業式や入学式の服をどうしようかと悩んでいるママさん。
スーツを新調しようか、手持ちのアイテムで乗り切るかも悩むポイントですよね!
また、普段からスーツを着られる働くママさんは、この機会に普段の通勤着にも使えるアイテムを買い足したいと思っている方も多いのではないでしょうか(^^)
卒業式や入学式に着ていけるきちんと感のあるアイテムは、働くママさんのコーディネートアイテムの強い味方ですよね♪
卒業式や入学式に着ていく服を買うときは、自分のコーディネートアイテムを充実させるチャンスです!
ただ、お手持ちの服で式に出席する際の服装をコーディネイトをする場合、
「このコーディネイトで式に出席して大丈夫かな?」
「周りの服装と違いすぎて浮いたりしないかな?」
と心配になることがあると思います。
式に出席する服装を間違えてしまって、大事なお子さんの行事に集中できないという事態は避けたいですよね。
注意点を一緒にチェックしていきましょう(^^)
【卒業式・入学式】単品コーディネイトをする際の服装のマナー
- 自分で服装をコーディネイトする場合は、式典に合った、きちんと感のある服装を心がける
卒業式や入学式に着ていく服を「手持ちの服で乗り切りたいな」と思っている方が一番心配していることは、着ていこうと準備している服が式に合うかどうかだと思います。
卒業式や入学式は式典です。
きちんとした服装が出席者に求められる場です。
また、式典に着ていく服を自分でコーディネイトする場合、最初からセットアップで売られているセレモニー服よりもかっちりとした印象が弱くなる可能性があります。
その対策ときちんと感を出すために、式に着る服装は、ジャケットを羽織るコーディネイトをオススメしますよ(^^)
また、一般的に卒業式は厳格な式典ということで落ち着いたダークカラーの服装が多く、入学式はお祝いの意味もあるので、明るめのカラーを着用する方が多いと言われています。
単品でコーディネイトする場合、このような傾向を踏まえてジャケットやインナーのアイテムを選んでいきたいですね。
そうすることで、セットアップで売られている服を着用しなくても、大きく周りから浮いてしまうことは少なくなりますよ(^^)
手持ちアイテムをうまく活用した服装で、お子さんの節目となる式を祝いたいですね♪
卒業式・卒園式で恥ずかしい思いはNG!ジャケットは必要?母親の服装の10個のマナー
非常識ママに認定されないように気をつけたい 入園式や入学式を迎えるママさんへ 知っておきたい入学式の10のマナー
まずは、着てみましょう!
- 手持ちの服を着ていこうと思っている場合は一旦着てみましょう
卒業式や入学式に手持ちのアイテムを着て出席しようと考えているママさん、そのアイテムを最近着用してみましたか?
普段から着用している服を式に着ようとしている方は大丈夫です。
しかし、数年前に着たワンピースやジャケットを着ようと思っていられるママさんは注意が必要です!

手持ちアイテムに何を合わそうかと考える前に、一度その手持ちアイテムを着用してみることをオススメします(^^)
数年前とは流行りのシルエットが違っていて、素敵だと思っていたものが、今着てみるとなんだか古臭く感じてしまうということがあると思います。
また、久しぶりに着てみたら、ちょっとだけきつくなっているということもあり得ることですよね。
式の直前にこのようなことが判明して焦ることは避けたいです!
コーディネイトを考える前に、まずはもう一度着用してみましょう(^^)
また、着用してみれば、
「今着てもおかしくないか」
「これに何か新しいアイテムを買い足したほうがいいか」
ということがわかってくると思います。
このように、お手持ちのアイテムを式に来ていこうと考えられている方には、一度着用してみることをオススメしますよ。
避けたいママコーデ
- カジュアルすぎるコーデはNG
- スカートやワンピースの着丈に注意
式に着ていく服装でやめておいたほうがいいスタイルがあります。
それは、カジュアルすぎるアイテムを使うことと、丈が短すぎるスカートです。
卒業式や入学式に着る服の出費は、なるべく抑えたいという思いがある方もいると思います。
でも、手持ちアイテムでコーディネイトした服装があまりにも周りから浮いてしまうということは避けたい事態ですよね。
お気に入りのワンピースやスカートを式に着ていきたいというお気持ちはよくわかります。
ただ、そのアイテムが式典の服装に合うのかどうかはよく見ておく必要があります。
また、手持ちアイテムを組み合わせてコーディネイトする場合は、あまり砕けた印象にならないように、きちんと感をより意識していくほうが無難です。
コロナ禍のここ2,3年でセミフォーマルの基準が変わってきていますが、式典に出席する際は、上品できちんと感のあるスタイルを目指してほしいです。
お子さんの卒業や入学を祝うというスタンスを忘れずに、式に合うような華やかさをプラスしたコーディネイトをしていきましょう(^^)
【卒業式・入学式】ブラウスだけの買い足し希望多数!コーディネイト力抜群ブラウス

ここでは式のインナーに最適で、さらに普段にも着回しできる優秀ブラウスを紹介します(^^)
ブラウスは普段のカジュアルなコーディネイトにも活用しやすいので、この機会に一枚買い足しておくというママさんも多いアイテムです。
ここでは下記の2種類の人気のブラウスを紹介していきます!
- ボウタイブラウス
- レースデザインのブラウス
ジャケットの襟の形を選ばないボウタイブラウス
- ボウタイブラウスは、Vネックジャケットでもノーカラージャケットでもどちらでも合うことが多い嬉しいアイテム
さらに一枚で着てもきちんとした印象を与えてくれるので、ビジネスシーンでも活躍してくれます♪
着回しが効くのでとっても人気のデザインです!



以下では、コーディネイト力抜群のボウタイブラウスを紹介します(^^)
Ehre style ボウタイブラウス

- 落ち感のある素材のボウタイブラウス
- ボリュームが出すぎずすっきりと着られる
- シワになりづらい素材でアイロン要らず
式典に着ていくジャケットと合わせて、イヤリングやブローチなどの小物を合わせたいですね(^^)
入学式のインナーにぴったりですね♪
ボウタイとろみブラウス


- シンプルなスーツを華やかなセレモニースタイルにしてくれる
- 一枚でも映えるデザイン
なめらかで落ち感のあるとろみ生地で、高級感のあるブラウスですよ。
たくさん着回したいブラウスですね(^^)
ボウタイブラウス

- リボン結びできるタイプのボウタイブラウス
- 華やかな印象
上品な光沢感が顔周りをトーンアップさせてくれるので、30代の働くママさんには嬉しいですね。
硬い印象になるジャケットと甘い印象になるリボンディテールのボウタイブラウスは甘辛ミックスコーデを作ることができ、おしゃれ度がアップしますよ。
サイズ展開が7号から19号と豊富なのも嬉しいですね♪
カラー展開も明るい色からダークな色まで豊富です。
卒業式用にはダークカラー、入学式には明るめのカラーを選びたいですね(^^)
華やかさをプラス♪ レース使いのブラウス
お手持ちのジャケットなどのアイテムがベーシックな場合、インナーのブラウスを華やかにしたいですよね。
ここではレース使いのブラウスを紹介します。
Cleaseクリーズ 【日本製】 コットンレースのプルオーバーブラウス

- 前身頃と後ろ身頃にレースを施した華やぎブラウス
- 後身頃までレースのディティールのブラウスが、日本製でこのお値段なのはお得♪
卒業式や入学式にレースの華やかさはピッタリですよ(^^)
裾がレースモチーフを活かしたデザインになっているので、パンツとのコーディネイトにも最適です♪
【卒業式・入学式】ジャケットだけの買い足し♪手持ちのアイテムに合う万能ジャケット

式に着ていくお手持ちアイテムがワンピースやボトムの場合、合わせるジャケットは何にでも合うジャケットがいいですよね。
ここでは着回しができて、式にも着ていけるきちんと感のあるジャケットを紹介します。
華やかさをプラス ツイードジャケット
ツイードのジャケットは、生地自体が華やかなので、卒業式や入学式で着るアイテムとしてとても人気があります。
人気のツイードジャケットを紹介します。
ファンシーツイードノーカラー長袖ジャケット
- 定番のノーカラーのツイードジャケット
- これ一枚でお手持ちのアイテムをセレモニー用にコーディネイトしてくれる安心ジャケット



より華やかになるミックスツィードからマットなツィードまで選べます。
お手持ちアイテムの素材に合うツィードジャケットが選べますね(^^)
オフィスにも使えるきれいめモード★ノーカラーツイードジャケット

- Vネックでシャープに見えるきれい目モードなカラーレスジャケット
- ノーボタンのタイプで、フロント部分もスッキリ
インナーが映えるタイプのジャケットのため、存在感のあるインナーや小物を合わせたいですね(^^)
ベルスリーブツィードジャケット
- 定番のツイード生地を使ったベルスリーブのジャケット
- 家で洗える
式にピッタリのツイード素材を着たいけれど、「他のママさんとかぶりたくない」という方に、袖口にデザインのあるこのベルスリーブのジャケットをオススメします。
ツイードは、コンサバ要素が強い生地。
なので、流行りを取り入れつつもきちんと感を見せたいと言うおしゃれママさんにぴったりですね。
お家で洗えるので、たくさん着回したいジャケットです♪
着まわし重視のシンプルジャケット
シンプルなジャケットは1枚あれば、フォーマルシーンにもビジネスシーンにも心強いアイテムです。
このように、式でレースやシフォンなど華やかなワンピースやスカート、ブラウスの手持ちアイテムを式に着たいと思っている方にオススメです。
デザインや素材感が強めのアイテムに合わせたいジャケットをお探しの方に、シンプルジャケットを紹介します。
ナチュラルビューティーベーシック ポリエステルドビーセットアップジャケット

- ストレッチが効いたノーカラージャケット
- 程よい落ち感
- かっちりジャケットなのに軽い着心地
式では、存在感のあるワンピースやブラウスなどに合わせると華やかになりオススメです♪
上品なシンプルジャケットなので、卒業式にオススメですが、インナーやボトムの色を明るくすれば入学式にも使えますよ(^^)
[ナチュラルビューティーベーシック]シャークスキンセットアップシリーズ ノーカラージャケット

- シェイプしすぎないシルエットのジャケット
今っぽいジャケットは、式典にはもちろん、通勤にも着回しできます(^^)
式典に着用する場合は、パールネックレスなどの華やかアイテムをプラスしてもいいですね♪
【セレモニー】【セットアップ対応】クルーネックジャケット

- スカート合わせがしやすい丈のノーカラージャケット
- シンプル&上品素材
セレモニーシーンの着こなしにぴったりのジャケットです♪
華やかなブラウスとのコーディネイトがオススメです(^^)
【入学式・卒業式】ツイードの華やかさでママさんコーデをランクアップ!ノーカラーツイードジャケットおすすめ4選
卒業式・入学式コーデにおすすめのツイードじゃないジャケット!着回し重視セレモニージャケット3選
ワンピースだけ買い足してフォーマルスタイルに♪これさえあれば安心な優秀ワンピース

上品なワンピースは、ジャケットを一枚羽織れば、式に合った格好になれる万能アイテムですよね♪
式に着ていくジャケットがある方に、オススメのワンピースを紹介します。
RUIRUE BOUTIQUE ウエストパールフレアワンピース

- ウエストのパールデザインがアクセントのワンピース
- 華やかな雰囲気のワンピース
シンプルジャケットと合わせて式典にピッタリのスタイルにるワンピース♪
ウエストのパールデザインが上品スタイルを作ってくれます!
式典にはネイビーカラーがおすすめです(^^)
インディヴィ ミドルワンピース 【洗える/セレモニー】 スタイルUPプリーツワンピース

- 上品なプリーツワンピース
- 胸元のタックデザインが顔周りを華やかにしてくれる
しわになりにくく、きちんと感を出してくれる嬉しいアイテムです。
きれいめ素材と上品なシルエットなので、パールネックレスとのコーデで王道の卒入式スタイルがおすすめです♪
合わせやすい素材なので、どんなジャケットともコーデ可能ですね(^^)
アンタイトル 袖レース サックワンピース

- 袖レースデザインのワンピース
- 袖レースは透けすぎないようにシフォンとの2枚重ね仕様
- ラインを拾いすぎない厚さの生地でスタイルアップ
セレモニーにぴったりの上品な素材のワンピースです。
式典では上品なパールネックレスと合わせたいです(^^)
【卒業式・入学式】着回しコーデ重視ママさんへおすすめ単品フォーマルワンピース3選
【卒業式・入学式】着回しコーデ力抜群♪この機会に買い足したい!きれい目スカート

ここでは、式にも着られて普段のお仕事スタイルでも活躍してくれるスカートを紹介します(^^)
普段お仕事できれい目スタイルをされている方は、普段にも着られるきれい目のスカートを購入してコーディネイトアイテムを増やしたいと思っているのではないでしょうか?
式用でスカートを購入して、いつものコーディネイトアイテムに加えましょう♪
[ナチュラルビューティーベーシック] スカラレースタイトスカート

- 繊細なスカラップレース素材を使った華やかなスカート
- グレージュとネイビーの2色展開
華やかさを出したい式に着ていく服装にぴったりですね。
無地のジャケット着ようと思っているママさんにオススメですよ。
また、無地の手持ち服が多い方はこのような立体感を持つ素材のアイテムを一点増やすと、コーディネイトの幅が広がりますよね♪
セレモニー服の購入を考えているこの機会に増やしたいアイテムですね(^^)
RUIRUE BOUTIQUE ドラマなどの衣装協力多数 フレアスリーブラップスカートセットアップ

- スカートとブラウスのセットアップ
- 共ベルト付き
セットアップのものは、着まわしの幅が広くなるのでコーディネイトアイテムに加えることをオススメしますよ♪
普段のコーディネイトが格段にしやすくなると思います。
ベルト無しでシャープな着こなしも素敵です。
共布ベルトで華やかにしてもいいですね♪
合わせるジャケットの雰囲気で決めていきたいですね(^^)
【卒業式・入学式】30代40代ママの単品フォーマルスカートおすすめ3選!どんなジャケットとのコーデもキマる万能スカート!
セットアップで着回しママコーデ♪式にオススメ!コーディネイト力抜群パンツのセットアップ

ここでは、式にぴったりなパンツとブラウスとのセットアップを紹介します。
パンツとブラウスのセットアップはここ2,3年とても人気があってバリエーションが増えています。
ブラウスだけ、パンツだけのコーディネイトができるので、単品購入よりもコーディネイトの幅がぐんと広がりますね。
お手持ちのジャケットを羽織れば、セレモニーで人気急上昇のパンツコーディネイトになりますよ(^^)
ジョーゼットセットアップ
- 卒業式や入学式などのセレモニーにはもちろんのこと、お仕事にも使えるパンツのセットアップ
- 自宅で洗える素材
ブラウスのフリルが2段と3段で選べます。
卒業式や入学式にはジャケットを羽織って、きちんと感をプラスしましょう!
チュールスリーブカフスセットアップ
- チュールレースのフレア袖のブラウスがポイントのセットアップ
- パンツはオーソドックスなテーパードパンツ
- ウエストがゴム仕様になっている着心地楽ちんアイテム
存在感のあるブラウスは単品でも沢山着回せるヘビロテアイテム。
コーディネイトアイテムに加えていきたいセットアップです。
【卒業式・入学式】手持ちジャケット活用ママコーデ!ブラウスとパンツのセットアップおすすめ3選
卒業式や入学式を手持ちの服で乗り着るための買い足し単品アイテムオススメのまとめ
ここでは、式に着ていく服装を「手持ちの服で乗り切りたい」と思っている働くママさんに、オススメの買い足し単品アイテムを紹介してきました。
以下では、改めてこの記事でお伝えしたポイントをまとめました。
- 卒業式や入学式では、きちんと感のあるスタイリングをしましょう
- 式典に着ていく予定の手持ち服にもう一度袖を通しておきましょう
- カジュアルに見える素材の服はNG
卒業式や入学式に着ていく服を買うときは、自分のコーディネイトアイテムを充実させるチャンスでもあります!
お手持ちのアイテムを生かして、式の雰囲気にあったコーディネイトを楽しみたいですね(^^)
フォーマルバッグのマナーをチェック!普段にも使いたい卒園式・卒業式のおすすめのバッグ3選
卒業式入学式のアクセサリーはパールネックレス!ネックレスのマナーと選び方も解説!30代40代に人気おすすめ真珠ネックレス5選
色選びがコーデを決める♪40代ママの卒業式・入学式に!コサージュおすすめ5選


