卒業式入学式のアクセサリーはパールネックレス!ネックレスのマナーと選び方も解説!30代40代に人気おすすめ真珠ネックレス5選

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

ここでは、卒業式や入学式にぴったりのパールネックレスを5つ紹介します♪

卒業式や入学式は、お子さんの成長を感じられる一大イベントですよね♪

お子さんの服、親御さんの服の準備はお済みですか?

服の準備が済んだら、アクセサリーの準備もしたいですね(^^)

お子さんの卒業式や入学式にはパールアイテムが人気です。

パールのネックレスは長く使えるアイテム♪

お気に入りを見つけていきましょう(^^)

卒業式・入学式のネックレスのマナー 定番のパールがおすすめの理由とパールネックレスの選びたいデザイン

卒業式や入学式の服装の準備が終わったら、合わせる小物を選びたいですよね。

定番のパールネックレスがおすすめの理由とおすすめのデザインをチェックしておきましょう(^^)

昼間のフォーマルではパールアイテムが定番

  • パールネックレスは光物ではない華やかアイテムとして人気

卒業式や入学式はセミフォーマルスタイルが良いとされていますよね。

昼間の式典では、過度な光り物は避けたほうが良いというマナーがあります。

そのような中、光り物ではなく華やかにみせるアイテムとして人気があるのが、パールアイテムです!

特に卒業式では、ダーク系のスーツのママさんが多いですよね。

その中で、白っぽい色のパールネックレスは、上品&華やかに見せてくれる嬉しいアイテムです♪

パールは、一生モノのアイテムとして人気がありますよね。

30代40代のママさんは、お子さんの卒園式や小学校の入学を皮切りに、パールアイテムが活躍する場に出ることが多くなると思います。

パールネックレスを購入するタイミングとしては、お子さんの卒園式や入学式はいい機会ですよね(^^)

この機会に、パールネックレスをゲットしましょう ♪

冠婚葬祭には7ー9mmサイズの真珠がおすすめ

  • 顔周りにあるパールの大きさで印象が変わる
  • 冠婚葬祭に使えるネックレスは、7-9mmサイズ程度のものが良い

ネックレスは顔周りのアイテムなので、印象の良し悪しを左右します。

特に真珠のネックレスは、真珠の大きさによって、控えめな印象になったり、派手な印象になったりします。

あまり大きいサイズの真珠ネックレスは派手な印象になります。

また、パールのサイズは、小さくなるとカジュアルなスタイリングにも合いやすくなります。

卒業式や入学式では、セミフォーマルの服装になるので、冠婚葬祭よりも小さめのサイズの真珠もOKです。

カジュアルなスタイリングにも合わせたいママさんには、少し小さめの珠のネックレスをおすすめします(^^)

また、本真珠のロングネックレスは、大きい珠のサイズの真珠を使用すると、どうしても重量感が出てきてしまいます。

ロングネックレスでは、少し小さめのサイズの真珠を使ったほうが、重くないのでおすすめですよ♪

パールは白が使いやすい♪華やかスタイルには二連のパールネックレスが人気!厳粛な雰囲気の学校では一連のパールネックレスがおすすめ


  • 華やかなスタイルを求める人には二連かロングタイプのネックレスがおすすめ
  • 厳粛な雰囲気の式典にはトラディショナルなイメージのある一連のパールネックレスがおすすめ

パールネックレスは、一連のものや二連のもの、またロングネックレスなどいろいろなデザインがあります。

ロングネックレスは、ワンピースと合わせるとバランスが取りやすいので、とても人気がありますね(^^)

ただ、ドレスコードの厳しい園・学校の式典には、格式が高いとされる40cm程度の一連のネックレスがおすすめです。

このように、厳粛な雰囲気の学校では、フォーマル要素の強い一連のネックレスが良いですね。

また、黒のパールは、不祝儀とされることがあります。

卒業式や入学式での使用は、避けましょう。

華やかなスタイルを求める方には二連かロングのパールネックレス、服装のコードが厳しい学校は一連の白のパールネックレスがおすすめです(^^)

本真珠とは?淡水パールなら高価じゃない?複雑な真珠のカテゴリー分け

「真珠は高価」というイメージを持っている方も多いと思います。

特に、「一生モノ」「親から子へと引き継ぐ」という話もよく言われるパールアイテム。

種類がたくさんあるので、ざっくりと把握しておきましょう(^^)

真珠には種類がたくさんあります。

真珠のアクセサリーと言われるものは、本真珠とイミテーションに大きく分けられます。

本真珠はあこや真珠や淡水パールのことを指します。

イミテーションはその名の通り模造品です。

その模造品の中でも、プラスティックでできたものから、貝パールと言われる本真珠との区別がつきにくいものまで、幅広い種類があります。

本物の真珠は高いというイメージがありますよね。

確かに天然物のあこや真珠は高価ですが、淡水パールは養殖なので、そこまで高価ではありません。

最近はイミテーションでも造りの良いものはそこそこの値段がするので、淡水パールを購入したほうが満足感がありますよ。

ここでは、日本で取り扱いが多い

  • あこや真珠
  • 淡水パール
  • 貝パールに

ついて紹介します♪

日本が誇るあこや真珠


  • 日本の場合、年配の方が言う本真珠とはあこや真珠である場合が多く、あこや真珠は冠婚葬祭に最適
  • 値段が高い

卒業式や入学式にぴったりですが、天然物なので値段が高価です。

10万以内のものから20万を超えるネックレスがあります。

淡水パール


  • 本真珠の中でも、養殖で作られたものが淡水パール
  • あこや真珠よりもお手頃価格

淡水パールは、湖で主に養殖されています。

養殖とは言え人工物ではないので、形が楕円のもの、エクボがあるものなど様々です。

淡水パールのネックレスはパールの質の差で値段に差があります。

淡水パールでもきれいな球体のパールを使ったネックレスは2万円程度。

形がいびつだったりエクボがあったりする淡水パールのネックレスで1万円前後ものものあります。

ただ、最近海水温度の上昇や職人不足により、淡水パールの価値もうなぎのぼりなんです!

淡水パールはあこや真珠よりは価値は低いものの、今後希少性が高まることも予想されます。

今買い時のアイテムです!

イミテーションパールの中でも本真珠に近い貝パール 


  • 貝パールは本物を追求した人工真珠

今は、天然物ならではの不揃いさがある本真珠のネックレスがお求めやすい値段で売られています。

ですが、あまり高級ではないものをお探しで、不揃いさが嫌という方には、イミテーションの中でも貝パールをおすすめします。

貝パールは、養殖で使用されるものと同質の天然貝核に塗料を何十にも塗り重ねて作られています。

そのため、真珠特有の”てり”がこの貝パールにはあります。

形も真球なので、安い淡水パールよりもきれいなネックレスになることもあります。

人工真珠はほんしんじゅにくらべて、手入れが楽!

忙しいママさんには嬉しいポイントですよね。

ただ、宝飾品としての価値は、「本真珠に比べると格段に低くなってしまう」ととらえておきましょう。

おすすめのパールネックレス 5選

卒業式や入学式などの式典で重宝するパールネックレス。

一生モノのアイテムとして使えるので、慎重に選びたいですよね(^^)

ここでは、長く使いたいパールネックレスを5つ紹介します。

 

出典:楽天市場
  • ホワイトピンク系のあこや本真珠8-8.5mmを使用したネックレスのセット
  • セットアイテムで、ピアスかイヤリングが選べる
  • 金具の素材が変更可能♪
  • 長さの調節もしてくれる

華やかな印象を与えてくれる大きさのパールです。

あこや真珠は日本が誇る養殖の真珠です。

冠婚葬祭にピッタリとされていて、強い”てり”が特徴です(^^)

日本で本真珠といえばあこや真珠を指すこともあります。

一生モノのパールアイテムを購入するなら、あこがれのあこや真珠がおすすめ。

どこにつけていっても恥ずかしくない真珠です!

大人の女性として、持っておきたいアイテムですね♪

淡水真珠ネックレス  約7.0-7.5mm 約42cm

出典:楽天市場
  • ホワイト系の淡水真珠
  • 7-7.5mmの真珠を使用
  • 全長約42cm
  • 金具の材質はシルバー

パールは大きいサイズほどお値段が高くなります。

冠婚葬祭に良いと言われるパールのサイズは7mmから8mmが一般的と言われますね。

7mmの真珠は、冠婚葬祭に使えますし、カジュアルにも使えるサイズですよ。

全長約42cmなので、タートルネックのセーターなどにも使えますね(^^)

フォーマルな場にもカジュアルコーデにも使いやすいサイズのパールネックレス。

高価なアクセサリーは、大事にしまい込んでしまうことが多いと思いますが、たくさん使ってあげたいですね(^^)

created by Rinker
¥16,800 (2025/11/07 04:08:34時点 楽天市場調べ-詳細)

淡水真珠6mmチョーカーネックレス 42cm

出典:楽天市場
  • ピンク系ホワイトの淡水真珠
  • カジュアルスタイルにも使いやすい直径6mm

テリも色もきれいなものを選んでネックレスにしています。

完全な球ではなく、少しボタン型のパールを使用しています。

カラーのグレードは高くきれいな色のパールです。

顔周りのネックレスにはピッタリですね。

直径6mmはすこし小さめのパールですが、冠婚葬祭だけでなくカジュアルにも使いたい人には、使いやすいサイズです。

また、真珠は大きいと割と重量感があるので、普段使いしたい人は、少し小さめのパールのネックレスが疲れないのでおすすめです♪

ここ2,3年で、服もバッグも小物も汎用性の高いものが人気です。

冠婚葬祭だけにしか使えないものよりも、汎用性が高く普段から使えるアイテムを増やして、普段の生活を豊かにしたいですね(^^)

淡水パール160cmロングネックレス

出典:楽天市場
  • 楽天ランキング、ネックレス・ペンダント真珠部門で一位を獲得の人気のロングパールネックレス
  • 直径7ー8.5mm
  • オールノット仕上げなので珠が飛び散らない

本真珠である淡水パールの160cmでこのお値段はかなりお得です♪

淡水パールは養殖とはいえ自然のものなので、形がふぞいのものもあります。

真球の淡水パールは、きれいなネックレスになりますが、その分値段が高価です。

こちらのネックレスは、シワやサークルが入っているパールを使用しているため、値段が抑えられています。

大きさは揃ったパールを使い、ネックレスを作っています。

シワやサークルが合っても、イミテーションのパールとはやはり輝きが違います。

本格ジュエリーの風合いをこのお値段で購入できるのは、嬉しいですね。

珠と珠の相手に結び目を作ったオールノット仕上げでパールをつなげています。

万が一糸が切れても、珠が全て飛び散るということはありません。

粒も7ー8.5mmと大粒。

卒業式や入学式には、2連で使っていただきたいです(^^)

淡水パールのロングネックレスをおしゃれに楽しみましょう♪

初パールネックレスにおすすめ♪淡水パールネックレス 40cm パールサイズ6mm   本真珠

出典:楽天市場
  • 6mmのパールを使ったネックレス
  • 小粒パールは普段使いしやすい

パールのネックレスでは小ぶりですが、普段使いしやすいアイテムです。

小さめのパールを使用していることもありますが、粒の揃った淡水の本真珠を使ってのこのお値段はお得です。

シンプルな小粒のパールネックレスは、デニムなどとのカジュアルコーデにも使えるので、汎用性が高いです(^^)

初めての本真珠を購入する方に、コーデの幅広さを知ってもらえる初パールネックレスとしてもおすすめですよ♪

淡水パール ネックレス 40cm★人気商品★淡水真珠6.0mm

卒業式・入学式におすすめの本真珠 パールネックレスおすすめ5選まとめ

ここでは、お子さんの卒園・卒業や入園・入学を迎えるママさんに、セミフォーマルのスーツを華やかにするパールネックレスを紹介してきました。

以下では、改めて、この記事でお伝えしたポイントをまとめています。

  • 卒業式や入学式の昼間の式典にはパールアイテムが最適
  • 宝飾品としての価値が高い本真珠がおすすめ
  • 服装のコードが厳しい学校は一連のネックレスが良い コードが厳しくない学校では二連ネックレスが人気
  • パールのカラーは白が一押し

卒業式や入学式の服装を華やかにするにはパールアイテムがおすすめです。

パールネックレスとのコーデで卒業式・入学式スタイルを完成させましょう(^^)

卒業式・入学式の着回しママコーデ!30代ママさんの服装!買い足し単品アイテムオススメ17選卒業式・入学式の着回しママコーデ!30代ママさんの服装!買い足し単品アイテムオススメ17選 高見え素材で大人上品スタイル♪40代ママにおすすめ!おしゃれな卒業式セレモニースーツ6選高見え素材で大人上品スタイル♪40代ママにおすすめ!おしゃれな卒業式セレモニースーツ6選 何を着たらいいかもう悩まない!30代ママの入園式・入学式コーデ!かわいいおしゃれスーツおすすめ12選何を着たらいいかもう悩まない!30代ママの入園式・入学式コーデ!かわいいおしゃれスーツおすすめ12選

この記事を書いた人

Picture of miu

miu

某アパレル商社にて総合職として勤務。年間10億を超える商品の仕入れ、商品管理、ショップ運営、販売スタッフの教育、店舗ディスプレイなどの業務内容を経験。自身が出産・育児を経験していく中で、子供の節目に着る行事のファッションを子供の成長とともに楽しみ中。日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー取得。

上部へスクロール