七五三の母親は何を着る?30代ママに似合うスーツ11選とマナー

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【クイックまとめ】七五三の母親コーデ(30代)
迷ったら、主役(子ども)を引き立てる「きちんと感+上品さ」が正解。色はネイビー/黒/ベージュなどのベーシックで、ジャケット有りが安心。

格合わせ:子が和装なら母は和装or洋装、子が洋装なら母は洋装で格が上がりすぎないように
服装:ワンピーススーツ or パンツスーツ/膝下丈・露出控えめ
小物:一連パール・小ぶりピアス・黒パンプス(つま先露出NG)
着回し:入園式・入学式・卒園式にも使えるベーシックデザインを選ぶ

この記事では、写真映えして長く使えるスーツ11選と、選び方・マナーの要点をまとめて紹介します。

七五三の準備をしている30代ママさん♪

ご自身は何を着ていくか、もう決まっていますか?

七五三は写真を撮る機会も多く、子どもだけでなく家族全体の服装にも気を配りたい行事です。

特に30代ママは、きちんと感がありつつも華やかで上品に見えるスーツやワンピースを選ぶ方が多いですね。

ここでは、七五三にふさわしい母親の服装を、30代ママにおすすめのスーツ11選と合わせて紹介します。

卒園式や入学式にも着回せるアイテムを中心にまとめたので、服装選びの参考にしてください(^^)

👉七五三の由来や日程について知りたい方はこちら↓

七五三完全ガイド|意味・いつ行うか・お参り準備・服装まで丸ごと解説七五三完全ガイド|意味・いつ行うか・お参り準備・服装まで丸ごと解説

七五三の母親の服装にはフォーマルなスーツがおすすめ!卒業式や入学式にも着回しましょう♪

七五三にはフォーマルなスーツスタイルがおすすめです♪

なぜなら、神社で行うお祝いの行事ということで、きちんと感のある服装が良いとされているからです。

付添人である母親もきちんと感のある服装をしていきましょう(^^)

お祝いなので、華やかさもあるものにして、お祝いに華を添えたいですね♪

また、七五三とお子さんの入園・入学・卒園・卒業が近いことも多いです。

なので、七五三のときに購入したスーツをそのままお子さんの入卒園式に着回すママさんが多いですね。

卒業式や入学式にも着回せるようなフォーマルなスーツを選んで七五三を迎えましょう(^^)

【卒業式・入学式】定番人気のワンピースコーデ♪ワンピーススーツおすすめ5選【卒業式・入学式】定番人気のワンピースコーデ♪ワンピーススーツおすすめ5選 七五三の母親コーデはワンピーススーツ!写真映え&入卒式まで着回せるおすすめ5選七五三の母親コーデはワンピーススーツ!写真映え&入卒式まで着回せるおすすめ5選

七五三の母親の服装!選び方の3つのポイント 気をつける点とマナーを解説

七五三の母親の服装を選ぶ時のマナーと気をつけるポイントを3つにまとめました♪

  • 主役をひきたてる服装 服装の格に注意
  • きちんと感のあるフォーマルな服装で
  • 入学式や卒業式にも着回せるものを選びましょう

ひとつひとつ見ていきましょう(^^)

主役をひきたてる服装 服装の格に注意

ママさんの服装は、子供を引き立てる服装を選びましょう(^^)

具体的には「服装の」というものを意識するといいです。

お子さんが和装の場合は、母親も和装か洋装。

お子さんが洋装の場合は、母親の格が上になる和装はやめておきましょう。

また、和装洋装どちらでも、お子さんの晴れ着をひきたたせる色味が良いと言われています(^^)

洋装の場合は、紺・黒・ベージュなどのベーシックカラーがおすすめです♪

母は、七五三の主役の晴れ着をひきたてる服装をしましょう(^^)

きちんと感のあるフォーマルな服装で

七五三での母親の服装は、きちんと感のあるフォーマルな服装が良いです♪

なぜなら、ご祈祷は神様に感謝とお祈りをする場だからです。

例えば、結婚式で結婚の誓いを立てる時、ウエディングドレスや角隠しのフォーマルな服装をしますよね。

参列者もフォーマルな服装をしますよね。

これは、神様に誓いを立てたりお願い事をするときは、フォーマルな服装が良いということなんです。

七五三でご祈祷をしていただく場合、「神様の前に伺う」ということになります。

きちんとしたフォーマルな服装が望ましいんですね。

特に、デニムやカーゴパンツなどのカジュアル過ぎる服装はNGです。

神様に失礼の無いようなフォーマルな服装を選びましょう(^^)

入学式や卒業式に着回せるものを選びましょう

七五三のときに購入するスーツは、その後に訪れる入学式や卒園式にも着回せるものを選びたいです(^^)

入学式や卒園式は、フォーマルな場です。

特に、出席する先生方はほとんどの方がジャケットを着用しています。

保護者として出席する場合も、ジャケットを着用したフォーマルスタイルが望ましいです(^^)

なので、ママさんは、入学式や卒園式を見越して、きちんとしたスーツを購入しておきたいですよね♪

七五三のママさんの服装は、入学卒園視野に入れた、きちんと感のあるスーツを購入しましょう!

先輩ママたちからの七五三に向けての3つのアドバイス

初めてのお子さんの七五三の場合、「どのようなことに気をつけて良いか」わからないこともありますよね。

ここでは、先輩ママさんの実体験からのアドバイスを3つにまとめました。

  • 子どもの服・靴の替えを準備
  • お菓子は服を汚さないもの
  • エコバッグを準備

一つ一つ見ていきましょう♪

子供の服・靴の替えを準備

お子さんが和装の場合、七五三に行くときは、お子さんの服・靴の替えを持っていきましょう♪

慣れない服装や靴で長い時間を過ごすのは大人でもつらいですよね。

小さいお子さんならなおさらです。

写真撮影やご祈祷までは正装で頑張ってもらって、その後着替えるお子さんもいらっしゃいます。

特に、3歳5歳の七五三のときはその傾向が強いですよ(^^)

また、靴は特に忘れずに持っていったほうがいいです。

車で神社まで行く場合でも、車から参道を通って参拝し、また車まで戻る。

履きなれない草履では疲れてしまいますよね。

特に男の子はすぐに走り出そうとしますから、写真撮影が終わったらすぐに履き替えてしまってもいいかもしれませんね。

お子さんが和装の場合は、服・靴の替えを持っていきましょう(^^)

お菓子は服を汚さないもの

七五三のときに持っていくお菓子は、ラムネやあめ、グミなど、服を汚しづらいものにしましょう(^^)

七五三のときに、ちょっとしたおやつを持っていくママさんは多いと思います。

お子さんが好きなお菓子を持っていってあげたいものですよね(^^)

ですが、ポッキーなどは服を汚してしまう可能性があるので、大変危険です!

特に、和装一式をレンタルしているときは、たとえ返却時にクリーニング不要のものであってもお菓子の汚れには気をつけたいですよね。

七五三のときにはお菓子は、服を汚しづらいものを持っていきましょう(^^)

エコバッグを準備

七五三のときは、バッグにエコバッグを入れておきましょう。

神社でご祈祷の申し込みをする時、初穂料を治めると、千歳飴や御札などを頂ける場合が多いです。

これらを入れたり、履き替える靴を入れたり、エコバッグを持っておくととても便利です(^^)

特に3歳の七五三のときは、抱っこをせがまれることが多いです。

また、下にご兄弟がいる場合などはママさんの荷物は増える場合が多いですよね。

スマートに七五三を過ごせるように、荷物をまとめるエコバッグを準備しておきましょう♪

七五三のママコーデ11選 入卒園式にも着回しできる♪上品なママコーデでお悩み解決

お子さんの七五三ではフォーマルスーツで華を添えたいですね♪ 

ここでは、おすすめのフォーマルスーツのなかで、ワンピーススーツを6つ、パンツスーツを5つ紹介します(^^)

おすすめワンピーススーツ6選

ママさんのスーツスタイリングの中で、一番人気のスタイルはワンピーススーツです。

ワンピースにジャケットを羽織ったスタイルは、ママさんスタイルの定番ですね♪

七五三を終えた後の行事でも活躍まちがい無しのアイテムです♪

特にここ2年ほどの傾向として、一着のスーツをたくさん着回したいというママさんが増えています!

ここでは単品でも着回しやすいおすすめのワンピーススーツを6つ紹介します(^^)

POUR VOUS(プールヴー) バイカラースーツセット

出典:楽天市場

バイカラーのワンピースとジャケットの2点セット。

これで合わせれば間違いない組み合わせです♪

全体的に可愛らしい印象の中、テーラードジャケットで全体を締めているコーデ♪

上品なママさんの印象にしてくれていますね(^^)

改良されて、ワンピースの丈が、膝が隠れる丈に変更になりました。

ママスーツは膝が隠れる着丈が良いとされているので、安心ですね(^^)

もちろん七五三を終えた後も、入卒園式でも活躍してくれます♪

単品使いで食事会などにも使っていきたいですね!

created by Rinker
¥20,900 (2025/11/06 07:37:58時点 楽天市場調べ-詳細)

RUIRUE  BOUTIQUE プリーツワンピースアンサンブルスーツ2点セット

出典:楽天市場

揺れるペプラムジャケットと軽やかなワンピースの2点セットアンサンブルスーツ。

ペプラムジャケットは、女性らしいエレガントさが出ますよね。

ママさんのスーツで人気のあるデザインですよ。

一枚でも着られる長袖のプリーツワンピースがセット。

きれいめのワンピースは一枚あるととても便利ですね(^^)

ジャケットを合わせると七五三や入卒園式♪

ワンピースだけで食事会♪

などたくさん着回したいですね(^^)

Add Rouge 選べるジャケット+ティアードワンピーススーツ

出典:楽天市場

ジャケットが選べるワンピーススーツです。

ノーカラーとカラーレスの2型です。

出典:楽天市場

どちらも襟なしのデザインですね。

ノーカラーは丸首、カラーレスはVネックのジャケットです。

ワンピースのすそがティアードになっています♪

ボリューム感は出していないティアードデザインですが、このデザインのおかげで、華やかな印象になっていますね。

通常このようなスーツ生地だと仕事着に見えてしまうこともあります。

ですが、このティアードのデザインがセレモニースーツの華やかさを足してくれていますよ♪

スーツ自体に華やかさがあるので、装飾の小物は少なめで大丈夫です(^^)

パールネックレスか小ぶりのブローチなどの上品なアクセサリーとの相性が抜群ですね。

七五三の上品な雰囲気にぴったりなスーツです!

created by Rinker
¥11,990 (2025/11/06 07:37:58時点 楽天市場調べ-詳細)

GIRL ペプラムジャケットとレースワンピースのアンサンブルスーツ

出典:楽天市場

袖ありのワンピースなので、単品でも使いやすいスーツ✨

ざっくりとした風合いの生地で風合いがあります。

胸元のタックデザインがすっきり見せてくれますよ🙌

上品スーツなので、お子さんの着物スタイルとのバランスもとりやすいです!

GIRL ペプラムジャケットとワンピースのアンサンブルスーツ

出典:楽天市場

さらりとして滑らかな素材を仕様。

シンプル素材なので、シーズンや場所を問わずに着られます♪

自宅で洗えるスーツです!

一度袖を通したものは洗っておきたいので、自宅で洗えるというのは嬉しいですね(^^)

ワンピースはタイトなラインですが、ウエスト周りにタックディティールを入れている効果で、お腹周りを気にさせません。

きれいなシルエットになるとレビューでも高評価♪

単品でもたくさん着回したいですね。

ジャケットがシンプル素材なので、華やかな小物をプラスして七五三に着ていきたいです。

ブローチパールネックレスがおすすめですよ(^^)

RUIRUE  BOUTIQUE バイカラーアンサンブルセットアップスーツ2点セット

出典:楽天市場

ジャケットにバイカラーデザインを使っているアンサンブルスーツです。

シンプルな形&色のスーツ。

バイカラーデザイン効果で一気に華やかさがプラスされていますね。

七五三のお子さんの衣装を引き立てつつ、ママさんにも上品な華やかさがプラスしてくれるスーツですね。

もちろん入学式や卒業式にも使えるスーツです♪

ワンピースはバイカラーなしのシンプルデザイン。

半袖なので一枚着やカーディガン合わせなどでたくさん着ていきたいワンピースですね(^^)

おすすめパンツスーツ5選

ここ3、4年でセレモニースーツのパンツスタイルの需要が拡大してます。

数年前までは、女性のフォーマルスタイルにパンツスタイルはNGと言われていました。

ですが、時代の流れで、パンツのフォーマルスタイルに違和感を感じる人はかなり少なくなってきています

普段からパンツスタイルのママさんや、小さいお子さん連れで七五三に行かれる方にはパンツスタイルのスーツをおすすめします(^^)

nissen サイズ展開豊富♪様々なシーンで着回せるセレモニーパンツスーツ

出典:楽天市場

着回しを前提に作られたセレモニー対応パンツスーツです。

インナーとパンツはシンプル素材の組み合わせです♪

胸元にデザインのあるジョーゼットブラウスを合わせることで、華やかな印象になりますね(^^)

ジャケットは華やかなツイード調のジャケットで、セレモニースタイルにピッタリですよ✨

さらに小物をプラスしてあげたら、華やかスタイルの完成です🫶

合わせる小物はパールネックレスやシンプルなブローチがおすすめですよ♪

RUIRUE  BOUTIQUE ペプラムジャケットパンツセットアップスーツ2点セット

出典:楽天市場

ペプラムデザインがすそと袖に入っているジャケットとパンツのセットアップスーツです。

辛口なイメージになりがちのパンツスーツですが、ボリューミーなペプラムデザインが女性らしい印象にしてくれています♪

スーツだけでも華やかですが、パールネックレスなどのアイテムを一つ足してあげたいですね。

七五三の華やかな雰囲気によりぴったりになりますよ。

卒業式や入学式にもぴったりのパンツスーツです(^^)

POUR VOUS ツイードのカラーレスジャケットとテーパンドパンツのスーツ

出典:楽天市場

ひかえめなラメを織り込んだツイードジャケットとテーパードパンツのスーツです。

ツイードアイテムは七五三や入学式卒業式などのセレモニースーツの定番生地

ツイードアイテムを着れば、一気に華やかさが出ますよ。

あまり小物をジャラジャラつけたくないママさんにおすすめします。

ジャケットがV空きのタイプ。

インナーには華やかなレースアイテムや、ボウタイデザインのブラウスなどが合いますよ。

ツイード素材を着て、お子さんの七五三に華を添えましょう(^^)

RUIRUE  BOUTIQUE ペプラムジャケットとシフォンブラウスとワイドパンツの3点セットスーツ

出典:楽天市場

ボリュームが抑え気味のペプラムジャケットとシフォン素材を使ったブラウスとパンツのセットアップをあわせた3点セットのスーツ。

パンツはプリーツのワイドパンツ。

スカートにも見え、フェミニンな印象です。

ボウタイブラウスはネックレス無しでもアクセントになります。

Vネックのジャケットとの相性が抜群ですね。

3点セットですが、どれも単品でも着回しが効きますよ♪

セレモニー用で寝かせずに、いろんな場面で着てあげたいですね。

華やかな小物をプラスしたい方には、ブローチをおすすめします(^^)

POUR VOUS ノーカラーVネックパンツスーツ

出典:楽天市場

ノーカラーのジャケットとテーパードパンツの2点セットです。

程よい厚みの生地感のスーツのため、お子さんのお世話で動きが大きくても安心です😊

シンプルな素材なので、単品での着回しも可能です。

七五三のときは、小物をプラスしてあげると華やかスタイルになります✨

パールアイテムがおすすめですよ♪

卒業式入学式のアクセサリーはパールネックレス!ネックレスのマナーと選び方も解説!30代40代に人気おすすめ真珠ネックレス5選卒業式入学式のアクセサリーはパールネックレス!ネックレスのマナーと選び方も解説!30代40代に人気おすすめ真珠ネックレス5選

七五三のママコーデ11選 着回しもできる♪上品なママコーデでお悩み解決のまとめ

ここでは、七五三の準備をされているママさんに、上品なフォーマルスーツを紹介してきました。

以下では、改めて、この記事でお伝えしたポイントをまとめました。

  • 主役をひきたてる服装をしましょう
  • きちんと感のあるフォーマルな服装が好ましい
  • 入学式や卒業式に着回せるものを選びましょう

七五三は、お子さんが着飾ることが多いですよね。

ママさんは、お子さんの晴れ着に合う大人上品な服装を心がけたいですね。

七五三・入学式・卒業式とお子さんのイベントに着られるスーツの購入をおすすめします(^^)

非常識ママに認定されないように気をつけたい 入園式や入学式を迎えるママさんへ 知っておきたい入学式の10のマナー非常識ママに認定されないように気をつけたい 入園式や入学式を迎えるママさんへ 知っておきたい入学式の10のマナー 卒業式・卒園式で恥ずかしい思いはNG!ジャケットは必要?母親の服装の10個のマナー卒業式・卒園式で恥ずかしい思いはNG!ジャケットは必要?母親の服装の10個のマナー 七五三の母親コーデはパンツスーツ!30代ママ向け服装マナーとおすすめ7選七五三の母親コーデはパンツスーツ!30代ママ向け服装マナーとおすすめ7選

この記事を書いた人

Picture of miu

miu

某アパレル商社にて総合職として勤務。年間10億を超える商品の仕入れ、商品管理、ショップ運営、販売スタッフの教育、店舗ディスプレイなどの業務内容を経験。自身が出産・育児を経験していく中で、子供の節目に着る行事のファッションを子供の成長とともに楽しみ中。日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー取得。

上部へスクロール